続・大引き、根太掛けを設置 | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

こんばんは! ブランチです!

 

 

 

大引きの設置に取り掛かっていますニコニコ

 

 

 

どこを基準にしようかと思って

 

根太用の端材を勝手口、左手前に

 

留め付けましたニコニコ

 

この辺りがキッチンで

 

一番床レベルが高いんですキョロキョロ

 

 

 

 

この端材の下端に

 

レーザーラインが当たるように

 

箱を置いて、合板を重ねたりして

 

高さを合わせましたてへぺろ

 

 

 

遠いところからやっていきますニコニコ

 

 

 

水道工事の前に

 

階段下物入の下に

 

受け材の柱を設置したんですが

 

 

 

 

最初から柱材を設置する時に

 

レベルを合わせられたら良かったけど

 

物入の床が落ちたら困るので

 

物入の根太をカットする前に

 

柱材と根太の間に

 

端材を差し込んでたんですてへぺろ

 

 

 

 

写真は水道工事の途中ですニコニコ

 

 

 

 

仮置きしている大引きを

 

スペーサーでレベルを合わせて

 

留め付けていきました

 

 

 

 

元々はこんな感じだったんです指差し

 

 

 

 

 

根太を

 

厚み1センチほどの木材で受けてて

 

階段下物入の方が

 

3センチほど

 

床レベルが上がっていました指差し

 

そして、根太を受けてる板が

 

あちこち割れてました悲しい

 

2枚で受けてるところもあれば

 

何と

 

1枚で受けてるところもあって

 

驚きでしたびっくり

 

 

 

 

 

薄い板2枚で受けてる根太を

 

38×89のヒノキで

 

受けるようにしていきましたニコニコ

 

 

 

大引きの上に乗せられるところは

 

間にスペーサーで高さを上げて

 

 

 

乗せられないところは

 

横からレベルを合わせて

 

根太掛けみたいに留め付けて

 

下側に補強を入れました

 

こんなんでいいのかは不明ですキョロキョロ

 

 

 

 

 

私が立っていたところ

 

ユニットバスの入り口ですニコニコ

 

 

 

 

 

枠の下に受けがあった方がいいので

 

追加しましたよニコニコ

 

 

 

 

マルチツールで床の際をカットする時に

 

枠の化粧シート部分を傷つけちゃったもやもや

 

これは隠すぞ笑

 

 

 

根太を設置していくんですが

 

既存の木材も

 

使えるものはなるべく使いたいチュー

 

木材が高いので捨てられないアセアセ

 

既存のをどう使うか考えますキョロキョロ

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございましたウインク

 

 

 

 

1クリックいただけると励みになります!

↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


 

アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ

 

住まいに関する事 住まいブログ・テーマ
住まいに関する事
収納・片付け インテリアブログ・テーマ
収納・片付け
家づくりを楽しもう! 住まいブログ・テーマ
家づくりを楽しもう