こんばんは! ブランチです!
キッチンの出っ張ったところの床
緑で囲ったところ
赤いラインに
基礎通気口はあるけど塞がってる![]()
外から光漏れしているけど
通気が取れてるとは言えない![]()
写真は根太撤去前
この部分
既存の床下は土なので
このままだと湿気でカビ臭い![]()
![]()
お隣さんは同じタイプの建売なんですが
オーバーハングして外になっています![]()
オーバーハングの方が
納まりがいいのかもね
外から配管にアプローチできるし
でも物件を直すのはまた大変![]()
地面までサイディングを貼ってるし
ここを塞ぐ仕様にして
でも換気も必要だから
ガラリを付けたらどうかな?![]()
階段下物入れのそばの基礎通気口
水道配管で
ほとんど塞がってしまったし
ここも考えた方がいいのよね![]()
ということで
換気ガラリを買ってきました![]()
鉄鋼ドリルでブスブスと
壁に丸く穴を開けていって
ハンマーと皮スキでカット![]()
地面スレスレにガラリを付けて
ヘタクソですがコーキング![]()
この残ってた根太もね![]()
この部分のレベルが低いので
根太の上に何か乗せようかと思ったけど
やっぱりやめて
カットしちゃいました![]()
ガラリは
基礎通気口の前に付けています![]()
ベニヤが傷んでいたので
少し剥がしました
レベル合わせて
根太受けも新設してみました![]()
葉っぱとかゴミをもう少し拾って
我が家の外構DIYの時の
セメントが残っているので
残りの材料を買って来よう![]()
本日もご訪問ありがとうございました![]()
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓
アメブロ以外のいろんなジャンルの
ブログが見れますよ
ブランチのmy Pick











