毎日夏日が続いてますね!
梅雨が明けて洗濯物が乾くのは嬉しいですけど
なんせ仕事をしてて暑い(;^_^A
さて
職場の工房に相談しに来られたお客様のために
端材でこんな冶具を作りました^^
今回のお客様は
1×4を2枚ずつ板接ぎして
キャンプ用の折りたたみテーブルを作るそうです。
冶具をマキタのボール盤に装着!
上に乗っかってる小さい端材2枚は
ボール盤と冶具をクランプで挟めるように
するものなんです。
ボール盤の置き台の下側が
フラットじゃないので
下側に噛ませて使用します!
クランプできちんと固定して穴を開けると
写真の用なダボ用の穴が
割と正確に開けられるようになります。
手で押さえただけではずれるかもしれません。
材料が反っていたりねじれたりすると
うまくいきません。
材料選びがとても大切になります。
使用するビットも限定されます。
今回は10㎜のダボで繋いだのですが
ビットはスターエムの先三角ショートビットです。
台を一番下まで下げて
ギリギリ入る長さになります。
どうしてきついところは
大き目の鉄工ドリルで
少しだけ広げました^^
お客様、ボール盤を使うのは初めて!
1枚に付き4カ所開けられたのですが
段差もほとんどなく
全部綺麗に繋げることができて
満足して帰られました^^
手で開けると
なかなか精度が出せませんからね。
ありがとうございました!って
喜んでいただけて
私もすごく嬉しかったです^^
ウエハースを夢中で食べるハムちゃん!
小さい頬袋がパンパンで可愛い♪
キンちゃんは遊び疲れて
相変わらずです( ̄▽ ̄)
本日もご訪問いただきありがとうございました^^
応援1クリックが励みになります!
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ