玄関と自転車部屋の間にスロープを造作する | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

久しぶりにハムちゃんの話を!

 

 

 

キンクマハムスターのキンちゃんに

 

あれから2回脱走されて

 

2回とも半日ほど行方不明になりました(;^_^A

 

 

 

一回目はリビングでお散歩させていた時

 

ちょうど、職人さんが来た日でした。

 

誰かが出入りする度に

 

必ずドアを閉めていたはずだったんですが

 

リビングのどこにもいない。。。

 

ほんの少しの隙間が開いていて

 

リビングから外に出たのかも。。。

 

探しても見つからないので

 

ハウスを通路に置いておいたら

 

しばらくしたら、爪が真っ黒になったキンちゃんが

 

ハウスの上にちょこんと座っていました(^o^;)

 

良かった。。。

 

 

 

2回目は

 

蓋をしていたはずのケージからいなくなって。。。

 

もしかして床下に入ってしまったのかな?と

 

心配して探しましたが見つからず

 

そうしたら、なんと!

 

洗面所に置いてあったバケツの中に落ちていました。

 

高さが30センチほどある、この掃除用のバケツです。

 

 

 

 

ほんの少し、うっすらと水が入っていて

 

キンちゃんは手足が冷たくなっていました。

 

ここにもしばらく入っていたみたいです。

 

バケツの持ち手を踏み台にして上って

 

落ちたのかな?

 

でも、弱ってそうには見えなかったので

 

ほおずりしてケージに戻しました(;^_^A

 

そのうち出てくるかな?と放っておかなくて良かった。

 

ケージも新しいのを考えないといけないな。

 

 

 

 

さて、リフォーム

 

前回は、ジャッキアップして補強のために

 

105角の柱を新設しました。

 

 

 

 

自転車の出し入れは

 

壁があったために

 

今まで玄関の上がり框から

 

自転車を持ち上げて入れて、通路を回って

 

自転車部屋に行くことしかできませんでした。

 

 

 

靴は脱ぐとして

 

自転車のタイヤが土足?になったままでした。

 

これからは

 

1150ほどの開口部を行き来するルートになりますが

 

玄関のたたきとの間に段差があるので

 

ここにスロープを造作しようと思います。

 

自転車部屋との段差は

 

階段一段分より高いです。

 

 

 

まず、スロープを作るのに邪魔な根太をカットして

 

スロープになるところの両脇に

 

廃材のドアの框でアングルを構成。

 

土台の上に

 

高さを合わせた下地となる木をセットしていきます。

 

 

 

 

カットした間柱もこれとレベルを合わせています。

 

 

 

 

タイルを守るために、タイルの上にあった廃材の巾木で

 

ガードを作りました。

 

こないだ貼った床も一部欠き込んでカットしたので

 

部分的にベコベコしています。

 

根太が浮いているので当たり前ですね。

 

 

 

 

ここを端材で補強して

 

斜めにカットした45角を入れたのわかりますか?

 

 

 

 

続きも、勾配を確認しながら

 

斜めの材料を入れてみます。

 

 

 

 

この日はここまでの作業で

 

人が通らないように養生テープを貼りました。

 

 

 

 

巾木の廃材の元々の塗装がニスだったので

 

アングルと一緒にヤスリで塗装を剥がしました。

 

 

 

 

ついでに玄関の上がり框も

 

自転車のペダルを引っ掛けて、傷だらけだったので

 

ヤスリで元々のニスを剥がします。

 

 

 

 

12㎜の構造用合板の端を角度を合わせてカットして

 

はめ込みました。

 

 

 

 

ワトコオイルのダークウォールナットで塗装

 

 

 

 

車用の段差プレートも届きました^^

 

市販品も合わせて使います。

 

 

 

 

天井と柱を再生するための下地を作りました。

 

天井のレベルが2つの部屋でかなりずれてます。

 

壁があった時は気にならなかったんですよね。

 

 

真ん中に見えるジョイントされた電線は

 

柱の辺りにあったコンセントを一時撤去して

 

ビニテで巻いているものです。

 

今度は違う場所に復旧予定です。

 

 

 

 

 

末っ子に、おもいっきり靴下で塗装直後を踏まれたので

 

テープには「ふむな」の羅列です(^▽^;)

 

速攻、靴下を洗いました。

 

 

 

 

 

市販の15センチの段差プレート用に

 

職人さんに振動ドリルで穴を開けて

 

アンカーを入れてもらいました。

 

 

 

 

滑り止めだけでは心配です。

 

万が一滑った時に怪我をしてほしくないのです。

 

 

 

 

自転車部屋も腐った床を貼り替えたときに

 

同じワトコオイルを塗ったのですが

 

白けてきちゃってますね。

 

 

 

 

作業の邪魔にならないように

 

半分だけ上から塗ってみました。

 

 

 

 

 

そして、今日またやっぱりキシラかな?と思って

 

作ったスロープより下の部分を

 

また塗装しなおしました。

 

 

 

 

これで自転車の出し入れが

 

だいぶスムーズになりましたよ^^

 

 

 

ガス管のところの蓋が開いているの

 

お気づきですか?

 

 

 

続きはまた次回に!

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました^^

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

Instagram

 

アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ

 にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター

にほんブログ村テーマ 日曜大工・DIY・手作りへ
日曜大工・DIY・手作り

にほんブログ村テーマ リノベの生活へ
リノベの生活

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活