朝晩が冷え込むこの頃ですが
まだ暑い時のお話を。。。
末っ子の部屋に
夏休み前からプールバッグが置いてあったんです。
夏休み前に聞いたところ
今日、プールあるかと思って持って行ったんだけど
無かったんだ!ってことで
あっ、そうなの!?って
私は中身の確認もせず
部屋に置いたままでも気にしてなかったのですが
今朝、末っ子が洗濯物を入れるカゴに
プールバッグを投げ込んだ~!
何これー?
綺麗だって言ってたじゃない!?
って聞くと
あっ、やっぱり使ってたわ!って。。。
えーーっ!
夏休み中、そのまま放置してたのかー!(゜д゜;)
恐る恐る開けてみようかな。。。
真っ黒になってたりして(;^_^A
開けてみたら
良かった!カビ生えてなかった!
プールの塩素の力は偉大でした( ̄▽ ̄)
さて、今日はハムちゃんもののDIYです!
前から階段があったらいいなと思っていたので
端材など、あるもので作ってみます^^
最初、合板を台にしようと思ったんですが
天然木の方がいいわね?
ってことで
ガサガサ・・・端材のストックを探して
ボンド付けてクランプで圧着
隙間が開いてるヒートンが無くて
少しカットすることに。。。
ゼットソーの ウエスタン金属用!
先も細くて使いやすいので
最近、鉄をカットする時に愛用しています^^
前はオルファのクラフトノコで何でもカットしてたんです。
アルミの時はいいのですが
さすがに、鉄だと刃がダメになるのが早くて(;^_^A
背の部分でバリも取れて使いやすいですよ^^
ヤスリで整えて取り付け完了!
ケージに取り付けてみたのですが
ハムちゃんにカジカジされて。。。
階段にお米を1粒ずつ置いたら上がってきてくれました!
いつも必死に金網を上って来て
その時のつぶらな瞳が可愛いのですが
たまに落ちるので今度は階段を使ってね^^
ハムちゃんはどっちでもいいんでしょうけどね!?
そして、今度はハムちゃんのお家を作ってみました!
この箱、元々、作りかけてやめたものだったんです。
多肉を入れようかなーって思って
途中まで作って何だかしっくりいかなくて
途中でやめて保管していました。
入口をケガキます!
ジグソーでちょっとガタガタになっちゃったけど
一応、出入り口が付いて
中の仕切りも幅を落としました!
天井は取り急ぎビス2カ所で留めましたが
掃除の時に取り外しが面倒なので
入ってくれるようならはめ込み式にしてもいいですね!
通気口を開けて完成です^^
どっちかというと、鳥の巣箱みたいだけど(・・;)
昔、ヒナから文鳥を飼ってました^^
昨日は、一応、偵察に入ってはくれましたけど
ここでくつろぐことはありませんでした(;^_^A
今日は、結構入っている時間があるみたい^^
でも電動工具、うるさかったかしら(・・;)
さっきのハムちゃんと違うのお気づきでしたか?
キンクマハムスターのキンちゃんです!
日曜にお迎えしました^^
8月中旬生まれとのことで
まだ生後1か月たってないんですよ
寂しいのか、日曜は
ギューギューと泣いてました・°・(ノД`)・°・
一晩経過して泣かなくはなりました^^
温度管理、餌、水などお世話は最低限にして
1週間くらいはそっとしておきたいと思います。
蓋が壊れた衣装ケースをお家にしました!
体調崩さないで育ってくれるといいです^^
本日もお義父さんの昭和レトロマッチコレクション
レストラン・食べ物やさんシリーズ!
前にアップした2点ダブってますね(;^_^A
本日もご訪問ありがとうございました^^
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ