DIY耐震補強 土台と柱を形成! | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

台風の影響なのか天気が不安定です。

 

今日は午後遅くまで何とかもったけど

 

明日も雨予報。。。

 

作業の予定が立たないので困ってしまいますね(;^_^A

 

 

 

 

さて、職人さんに来ていただいて

 

家の状態を見ていただくと

 

私が思っていたよりも

 

梁の状態がもっとひどい状態なのが分かりました。

 

 

 

 

 

ところどころ、ドライバーを突っ込んでみて

 

5センチくらいは入るところがあるとお伝えしていたんですが

 

それどころじゃなかったですね。

 

 

 

空き家になる前から

 

この梁はジワジワとやられていたんでしょう。

 

一番最初にこの家を見に来たときは、電気も止めてあって

 

暗くてあまり良く確認ができないのはあったけれど

 

雨漏りには気が付かなかったですから(;^_^A

 

 

暗い写真ですが、天井は割と綺麗なものなんですよ。。。

 

 

 

 

この梁のままじゃ、いつ家が崩壊してもおかしくないので

 

開口部にサッシを入れるのは中止

 

補強優先で、全面壁にすることにしました。

 

 

 

 

梁をバールで叩いてみると

 

柔らかそうな低い音がするところと

 

硬そうな、ちょっと高めの音がするところがあります。

 

 

こんな状態では

 

プロに頼むと梁を入れ替えることになりますが

 

数年住む家にそこまで費用はかけられないので

 

今回のDIYでは抜き替えはせず、補強のみで済ませます。

 

 

 

通し柱と次の柱までの距離は3080です。

 

この梁の下に105の柱材を1本入れて

 

下から柱で支える作業をします。

 

 

 

つっかえ棒2本をハンマーで叩いて

 

2人で柱を梁下に入れます。

 

梁下には、120㎜のビスで仮留めをしました。

 

 

 

 

つっかえ棒には

 

アコーディオンカーテンのマグネットが取り付けられていた

 

付け柱を利用しました。

 

 

 

この柱、後に結構活躍するんですよ^^

 

 

 

 

 

一番最初に補強したいのは

 

肝心要の角の通し柱!

 

土台と梁の間にすぐに柱を入れる予定が

 

ここの土台付近がまた問題だったんです。

 

 

 

梁はかなりいっちゃってるけど

 

土台はまだマシよね?って話をしながら

 

傷んだところをちょっとずつ取り除いていって

 

掃除機で木くずを吸い込んでみて

 

 

 

 

ちょっと崩して

 

ポッカリ開いたところから覗き込んでみると

 

何と、通し柱が土台に付いてない!

 

土台の角が無くなっていました( ̄□ ̄;)

 

 

 

 

なので、予定をしてなかった土台の形成からのスタート!

 

と言っても、土台の入れ替えはせずに

 

というか、壁を壊さないと入れ替えができないので

 

上に新しい土台を乗せることに。。。

 

 

 

柱材として前に使った105の端材を使います。

 

 

 

アンカーボルトが入っている位置に干渉しないように

 

穴を開けて

 

 

 

 

余っているキシラデコールを全体に塗り

 

 

 

 

 

 

その前に、サッシのつば?が邪魔で角材が入らないので

 

柱を入れる部分を切り欠いています。

 

 

 

 

コーチボルトで留めつけ

 

 

 

 

私の足写っちゃってま(^▽^;)

 

作業時にはいつも

 

子供が小学校の時に使っていた

 

バレーシューズを愛用しています^^

 

 

 

 

ここの間に柱を入れますが

 

ここで大活躍するのが

 

職人さんが送ってくれたハイエースのジャッキ

 

 

 

 

 

パンタグラフのジャッキは危ないですが

 

このジャッキは建築ジャッキみたいでしょ?

 

建築ジャッキ買おうかな?ってネットで調べていたら

 

こんなのあるよって教えてくれましたよ^^

 

結構高いし、そうそう使わないので助かりました

 

 

 

 

通し柱に抱き合わせて柱を入れたいのですが

 

ここは一番梁が傷んでいるところなので

 

最初は900ほど離れたところに柱を入れることにしました。

 

 

 

 

 

ハイエースのジャッキでジャッキアップしていくと

 

 

 

 

 

ミシッ!ミシッ!

 

梁がちょっとずつ上に上がっていきま(・・;)
 

 

 

 

2階の角がちょっと下がっているので

 

上がり気味にして柱を入れて

 

仮留め、ジャッキを抜きました。

 

 

 

 

次に通し柱に柱を抱き合わせて

 

120㎜のビスとコーチボルトで留めつけ

 

 

 

 

 

こうなって

 

 

 

 

また次のジャッキアップをして

 

 

 

 

こんな感じで柱の本数を増やしていきました。

 

 

 

 

ただ、105角の柱が3mのものしかなかったので

 

3080だと足りないんです。

 

 

一番右側はこんな感じになりました。

 

 

 

 

横揺れには弱いですけど

 

面で梁を受けているので、

 

柱を増やすことで、縦方向には

 

少しは強くなったのではないかと思います。

 

 

 

 

柱を入れていく時に気を付けたこと

 

 

 

サッシの戸締りができなくならないようにすること

 

 

 

 

柱を入れちゃったら、この右端のサッシが干渉して

 

柱の向こう側に行かなくなっちゃうんですよ。

 

 

 

 

 

昨日はお昼も返上で作業。。。

 

休憩は取らないとちょっといかんねっていうことで

 

今日はちゃんとお昼を取りましたが

 

予定外の作業に時間を取られて

 

なかなか進んでません。

 

 

 

でも、職人さんが

 

こちらに入れる日数も限られていますので

 

ねじ巻いて頑張りますね^^

 

 

 

続きはまた次回に!

 

 

 

本日もお義父さんの昭和レトロマッチコレクション

 

若かりし頃の中村玉緒と石原裕次郎のマッチ!

 

 

 

 

 

松竹梅~♪の歌を思い出します^^

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました^^

 

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

Instagram

 

アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ

 にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター

にほんブログ村テーマ 日曜大工・DIY・手作りへ
日曜大工・DIY・手作り

にほんブログ村テーマ リノベの生活へ
リノベの生活

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活