今日もはっきりしないお天気でしたが
末っ子が飼っているウーパールーパーの
「ウパマル」がやっと泳ぎ出しました^^
数日体調不良だったのですが
また、ユラユラ泳ぐ姿が見れましたよ^^
さて、梅雨シーズンは水回りの掃除を念入りに!
とのことで、またもや突然思いついて
お風呂場の排水溝の掃除を始めました。
流れるんだけど、何となく水はけが悪いような気がして
取り外せるところまで取り外して洗いましたよ。
引っ越してきて3カ月分の汚れでドロドロでした(;^_^A
流れが悪かった原因は
デンタルフロスがたくさん挟まっていたからでした。
お風呂場にデンタルフロスを持ち込むのは
ただ一人ですからね。
ちゃんと捨てるように注意しましたよ(-""-;)
今朝のTV、「スッキリ」で
換気扇を回すときは10㎝~15㎝ほど
ドアを開けたままがいいって言ってました!
その方が空気が循環するからって言ってたような。。。
カビ対策は大事ですよね!?
作業場の方
壁を貼る準備ができました~!ってお伝えしましたが
まだ、下準備が残っていました(;^_^A
この窓際の一面はちょっと面倒くさいんですね。
この電気の金属管が出っ張っているので
この高さに合わせて大工さんがかさ上げをしたみたいで
全面合わせないとならないんですよ。
金属管を撤去して
電線をVVFケーブルに繋ぎなおせば
この高さ合わせをやらなくてもいいかな?と思ったんですが
そうなると、どうも柱以外の胴縁も全部解体して
丸裸にしなければできなさそうなので
高さを合わせることにしました(;^_^A
例えばここ
赤丸の上側は4㎜合板を2枚重ねて入れてるのですが
赤丸の下側はまだ入れていません。
下側も4㎜合板を2枚重ねてタッカーで留めました。
9㎜で良かったら端材がたくさんあるので楽なんですけど
出っ張ってしまうので、使えそうな合板などを探して
カットしていきます。
この作業をどんどんやっていきました。
ここのところが出っ張っていたので
カンナで削って
間柱の高さは9㎜と12㎜の合板の2枚重ね
昨日はここまでできて
今日は続きから
窓下が残っていました。
もう、8㎜で使える合板が無い
スライド丸ノコで
やけくそで、9㎜合板を8㎜に落として(^▽^;)
窓下に合わせて
留めつけ完了!
窓の反対側もね
板をビスで仮留めしていきます!
1枚目
2枚目 下側が結構ギリギリになっていしまいました。
3枚目を貼る前にコンセントのプレートを外したら
また、ボックスビスじゃなくて、木ビス。。。
インパクトで外れなくてネジザウルスで外しました。
板を貼って、コンセントプレートを戻して完了!
今日はここまでです!
少しでも仕上げ材が貼れると嬉しいですね^^
お義父さんの昭和レトロマッチコレクション
野村證券 野村投資販売
本日もご訪問ありがとうございました^^
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ