今日も雨の香川です。
東京での作業準備のために
道具や持っていくものの準備をしています。
今回、インテリアバールを購入しましたよ^^
さて、こないだここまで進んだソファ用の座面!
とりあえずのサイズ確認のために
カバーの中に入れてみました!
ご覧の通りブカブカ~ッ!
カバーの上からウレタンの継ぎ目を手で押してみます。
ボンドのところがやっぱり硬い!
ウレタンクッションを接ぐためのボンドが固まってて
座った時にはっきりわかりそうです。
そこで、もらってきたウレタンに付いていた
白い薄いウレタンを2枚重ねで入れてみて
再度、強めに押してみて感触をチェック!
おおっ!継ぎ目があまりわからない!
ボリューム的にも座り心地のためにも
これくらいの柔らかめの
ウレタンの追加が欲しいところです。
そういえば、このいただいてきたウレタン
一流メーカーのソファのものです。
お客様が気に入らなかったようで
新品なのに廃棄処分。
もったいないですよね(;^_^A
ジョイに行ってロールのウレタンクッションを購入して来ました。
お試しに入れた白いウレタンとは
押してみた感じ、品物が全然違いますが
これくらいしか無かったです。
布団用のマットレスとかも見てみたのですが
高いですし、厚みが合わないです。
ロールのウレタンは、1200幅、厚みは15㎜のもの
3mちょっと購入
これをまずは座面の大きさにカットして
速乾スプレーのりで貼り付けました。
そして、もう1枚を重ねるべく
寸法を測り、CRボンドを塗って
ちょっと下から巻くように貼り付け!
反対側にも印を付けて
真ん中はスプレーのりを!
白いウレタンを巻いて
端はまたCRセメントで
ロールケーキみたいに巻いてみました^^
でも、スプレーのり、
粘着力が弱くて仮留めくらいしか
付かなかったです。
結構いい値段だったのになぁ。。。
無くなるのが早くて
1本終了しちゃいました(´□`。)
端の方をもう一度CRボンドで。。。
しっかり付いたところで
カバーの中へ入れてみました!
パンパンではないけど
これくらいならまあいいかな!?
横から見ると
でも、ファスナー付近の下側がへこんでますよね。
ひっくり返すと寸法足らずで
こんな感じだからですね。
座ってみた感じは全然OKですが
ここは、また余ったウレタンを入れるとします^^
はあ~っ!手間です。
シンナー系の匂いに具合が悪くなりそうで
今日はここまで
続きは次回に!
本日もご訪問ありがとうございました^^