自作用パーツで作ったサイクロン集塵機 快調~♪ | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

今日は、神戸のIKEAへ行く予定が

 

警報が出たので期末テストが一日ずれて

 

行けずじまいになってしまいました(ノ_・。)

 

 

工務店さんとお客様、職人さんで

 

今度新築されるお宅に使う

 

家具や小物などご覧になって来られたみたい!

 

私も行きたかったな~!

 

 

先ほど、職人さんが

 

お土産を持ってきてくれました。

 

 

IKEAのでは無いのですが

 

お客様がIKEAの他にお目当てにされていた

 

コロッケ!

 

 

 

やまがき!って書かれてます!

 

ググってみたら、50万個以上も売れてる

 

有名店なんですね~♪

 

 

今日は夕飯終わっちゃったけど

 

明日食べるの楽しみ^^

 

 

 

 

さて、今、ソファの修理をしていて

 

細かなウレタンのボロボロ

 

うっとおしいんです。

 

普段はほうきで掃除しているんですが

 

掃いても掃いても残ってて

 

嫌になっちゃいます。

 

 

 

そこで、こないだ自作用パーツで作った

 

サイクロン集塵機の出番^^

 

 

 

まずはホースのみで

 

スライド丸ノコまわりを吸引!

 

 

 

 

木くずが溜まる袋の中身も

 

残っていた木くずやゴミとかも

 

すっかり綺麗に吸い込みました♪

 

 

 

 

ついでに、掃除機のノズルと

 

床用の先端を付けて

 

作業場全体を吸引!

 

 

 

 

 

これまた、ほうきだけでは取れない

 

奥の床の埃まで綺麗に吸引~♪

 

気持ちがいい~(*^▽^*)

 

 

 

大元の集塵機の蓋を開けてみたら

 

 

 

 

塵1つ入ってない!

 

のは大げさかもしれませんが

 

ピカピカだし

 

ほぼ、木くずの粉も入っていない状態です!

 

 

 

 

自作用パーツで作った

 

サイクロン集塵機の中味は?

 

 

 

 

この缶の中にほとんど全部入っている感じ!

 

何かいいもん作った感でいっぱいです♪

 

 

 

 

でも、掃除をしていて

 

ホースを引っ張ると

 

缶がコケてしまうことがあります。

 

据え置き状態ですからね。

 

 

 

とりあえずの

 

移動用の台を簡単に作ろうと思います。

 

 

 

 

それでは本日もご訪問ありがとうございました^^

 

 

 

 

応援1クリックが励みになります♪ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

Instagram