一昨日、水道局の方から電話がありました。
今日は大雨なので作業を中止します。
また業者さんと日程を合わせて
できたら来週中に行いたいと思います!
とのことでした。
水道工事は延期になってしまいました(´□`。)
無料耐震診断も
申請に行くのに休みが取れなくて
なかなか行けないって
言っていたんですが
やっと申請に行ってこれたようです。
足りない書類があるので
申請は保留のままになっていますが
後日、郵送で対応していただけるようで
良かったです^^
夏休み前に
実家をどうするのか
お義父さんと相談して
全部壊すのか、減築リフォームするのか
今のままで耐震補強をするのか
減税措置とか、補助金制度もあり
良く考えて
決を出したいところです。
さて、こないだ
打ち込みうどんをご馳走になったお礼に
網戸を張り替えてあげるよ~!ということで
日曜に5枚持って帰ってきました。
帰りにダイキに寄って
網と網押さえゴムも購入
2枚はゴムの劣化が激しく
ボロボロになってます。
ゴムを取り除こうと思っても
ちょっとずつしか取れなくて
ほじる、ちょっと取れるの繰り返し
たまに網と一緒に取れてくることもありますが
ほじって、ゴムを細くしたら外れやすいので
試しにカッターをゴムの真ん中に
スーッ!と全箇所に入れて
ゴムを外そうと試みました。
そうしたら、いとも簡単に取り除けましたよ^^
1枚目は30分以上かかったけど
2枚目は同じ劣化度でも
外すのに3分もかかりませんでした^^
残り2枚はゴムの劣化がそれほどでもなく
すぐに外れましたよ。
田舎なので
網戸にはいろんなものが付いてきます(;^_^A
かまきりの卵ですって!
プランターの中にポイッとしておきました(^▽^;)
洗って干して、CRCで拭いて
雨の後の張り替え待ち。
日付が変わって
お天気も良く、張り替えデー!
帽子をかぶっても汗だくになりましたが
手始めに小さ目の網戸から
2枚張り替え完了しました。
今日、残りの3枚を!
幅広で、網戸の幅ギリギリでしたが
何とか網も無駄にならずに
張ることができました!
太めのゴムを使ったのですが
4枚目と5枚目は同じ網戸のはずなのに
なぜか5枚目がゴムがなかなか入らず
苦戦しました。
それでも何とか張り替え完了!
後は友達の家に持っていくのみです^^
それでは本日もご訪問ありがとうございました^^