今日は胃カメラの日
鼻からのは楽だって聞いていたんですが
鼻はそれなりに痛いし
初めての胃カメラでかなり緊張してて
唾液を飲み込んで吐いちゃうし
終わるまで我慢で楽ではなかったです(T▽T;)
3か所組織を取って検査したのですが
ピロリ菌は出なくて
もう一度血液検査となりました(;^_^A
さて、旦那さんの実家から帰る日に
荷物を宅急便で送ったのですが
一緒に送った
双眼鏡と8㎜カメラを少しお手入れしました^^
カバンの劣化した中味が
カメラに付いてしまっていて
なるべくですが取り除きました。
機械の埃なんかは
麺棒と柔らかい布でお手入れ
革の入れ物は
レザートリートメントで拭いてみました。
この入れ物はどうも
8㎜カメラのではないような気もしますが。
双眼鏡の方は
中の布が剥がれているので
ここも直さないとね。
ちょっと埃をかんでますが
ピントを合わせると
かなり遠くまでよーく見えるんですよ。
なかなかの性能です!
8㎜ビデオはゼンマイを巻いて
レバーを操作すると
早い音で
パタパタパタパタッ。。。って
懐かしい何とも言えない音が^^
職人さんが
フィルムを下から照らすライトボックスを
持ってきてくれて
8㎜のネガを引き出して、ルーペで見てみました。
コマ送りになってる感じですね。
続けて見たら動いているように見える感じで
でも、結構鮮明に見えましたよ!
その中には
家族でお誕生会を祝っている風景や
お花見、湖でボートに乗っていたり
子供たちの運動会なんかの行事
あと、SLを撮影したものがたくさん入っていました。
SLは貴重な映像ですよね~♪
日本橋?って思うようなビルをバックに
お義母さんが日傘をさしてたたずんでいたり
この、古き良き日本の
高度成長期を映したような風景
すごく貴重な感じがしましたよ。
中には引き出しただけでブツブツ切れてしまう
フィルムもありました。
でも、これ、お義父さんのお母さんも映っている
貴重なフィルム。
もう一度、お義父さんに見せてあげたいですねぇ(*^▽^*)
フィルム、このままでは終わらせないつもりなので
また進展があったらアップしますね^^
それでは本日もご訪問ありがとうございました^^