アイアンのパーツカット! | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

 昨日とガラッと変わって

今日はちょっと肌寒いくらいのお天気でした!



末っ子が、コロコロコミックの11月号を買い忘れていて

探したものの、電話するとこは売り切ればっか(´・ω・`)

発売日から1週間経っててもいつもはあるんですが

今月号は全プレの付録が良かったらしく、それでか~!!

すでにプレミアが付いてるみたいなんですね(;^_^A



本屋さんに電話して探してもらいました(;´▽`A``





ありましたよ( ̄▽+ ̄*)



イオンで残り1冊だったのを取り置きしていただきました^^

来月号からは発売日に買ってよね(;^_^A




アイアンのパーツをカットしてヤスリがけ。

 




地味な作業ですが必要なんですよね(;^_^A

指で触ってみて、引っかかりそうな所を

丁寧に磨きましたよ^^



木工でサンダーかけてツルツルすべすべになるのが

気持ちいいのと一緒ですね♪





こないだ、三木町での卓球の試合の帰りに

ダイキに寄ったんですが

こんなパーツが売られていました!


 



木工やっている人にならわかるはず!



ねじ込み式のキャスターの台座ですね^^



アイアンのプレートと六角ボルトを溶接して作れそう♪

ビス穴はもう少し中央に寄せたらいいかも!

あまりぎりぎりになってもいけないと思いますが

ビス留め式の台座より細い脚はこんなのが使えるかもですね^^



あと、他店では見かけない丸頭の木ビスが売られてました!

 



他にもサイズがありましたよ!



これ、探したんですが建デポでは無かったですし

ジョイはステンしかなくてあまり種類が無いです。

あまり売れないのかな?

強度はステンなんですが

ダイキのはユニクロなので、Super Blueが使えるんですよね♪




何かにちょこっと使うときは買いに来たいと思います!





アイアンの続きはまた明日^^




応援1クリックいただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村