自転車パンク修理 | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

自転車のパンクって、1回で1000円くらいしますよね。

我が家は私がパンクの修理を担当しています。

網戸の張り替えも私、子供たちが壊した所の修繕も私が担当しています。

子供たちもよくわかっていて、お父さんではなく、お母さんに「パンクしたんだけど」

って言ってくるんです。

今まで10回以上修理していて結構手馴れてきました。

うちの旦那様は不器用なので、夕ご飯の買い出し担当です( ´艸`)



紙やすりでチューブをちょっと擦って、ゴムのりをつけたところです。

1か所だけかと思って、パッチを貼った後、チューブに空気を入れてみたら

まだシューって音がします。

あれ?もう一度パンク個所を確かめ。。。

どうもすぐそばの他の場所からでした。

2か所パッチを貼って、無事パンク修理終了!

塾に間に合わないからと、パンクしてたのに無理やり自転車を走らせたお兄ちゃん。

ごめんね~と、夕ご飯用のご飯を炊いてくれました。

我が家は男が料理好きなのです。

家族って上手にできてますね^^

ランキングに参加しています↓↓↓よろしくお願いします。