Still aloft (5) | 英語学習雑感ブログ

英語学習雑感ブログ

英語学習に関する疑問点,提案,アドバイス,面白い逸話などを書き込んでいるブログです。

社会人、超難関大学の難易度

 

 

第8パラグラフ

Whatever happens next, market turbulence seems likely. In recent weeks bond investors have begun moving towards a prediction that central banks do not cut interest rates, but instead keep them high. It is conceivable—just—that rates stay high without seriously denting the economy, while inflation continues to fall. If that happens, markets would be buoyed by robust economic growth. Yet persistently higher rates would inflict losses on bond investors, and continuing elevated risk-free returns would make it harder to justify stocks trading at a large multiple of their earnings.

 

 

第1文Whatever happens next, market turbulence seems likely.

この文はwhateverからnextまでが譲歩節でM、market turbulenceがS、seemsがV、likelyがCという構造になっています。

「次に何が起こるにせよ、市場の混乱が起こる可能性は高いように思われる」。

この文は「どうしてそのように言えるのか」という疑問を喚起し、その疑問を解消するような議論展開がその後に行われていることが確認できるので、topic sentenceであると判断することができます。

 

第2文In recent weeks bond investors have begun moving towards a prediction that central banks do not cut interest rates, but instead keep them high.

この文はinからweeksまでがM、bond investorsがS、have begunがV、movingから文末までが動名詞句でOという構造になっています。a predictionの直後には接続詞thatの直前ということでofという前置詞が省略されています。thatから文末までがthat節でこれが省略されているofを介して形容詞として機能しています。a predictionとaがついているので、このthat節は同格ではありません(日本の英語関連の辞書や文法書は、そのように述べているものが多いですが、海外の英文法や辞書でそのように明示しているものは一つもありません。この点も、世界に通用しない日本だけのルールに固執することはやめたほうが良いと思います。基本的に前の名詞とthat節が同格になっているならば、前の名詞にはtheがつくと理解して構いません。逆にtheがついていないならば、同格ではないと理解して構いません)。

「最近の数週間で、債券投資家たちは、中央銀行は利子率を切り下げずに、代わりに利子率を高く維持する、ということに関する予想に傾き始めている」。

実際には利子率を切り下げないということだけの予想も、利子率を高く維持するということだけの予想もあることがa prediction that…のパターンから読み取れます。

 

第3文 It is conceivable—just—that rates stay high without seriously denting the economy, while inflation continues to fall.

この文はit is conceivableのSVCのあと、that節が文末まで展開されてこれが真主語になっています。

「まさに、利子率は経済に深刻な影響を与えずに高いままとどまり、その一方で物価上昇率は下がり続けるということは考えられる」。

 

第4文 If that happens, markets would be buoyed by robust economic growth.

この文の構造は簡単です。

「もしそれが起こるならば、市場はしっかりとした経済成長によって活気づけられるであろう」。

 

第5文 Yet persistently higher rates would inflict losses on bond investors, and continuing elevated risk-free returns would make it harder to justify stocks trading at a large multiple of their earnings.

この文はandを挟んで重文構造を作っています。

「しかしいつまでもより高い利子率が続くと債券投資家に損失を負わせるであろうし、持続的な異常に高いリスクのない収益は、株価がその収益の大きな倍率で取引されることを正当化するのはより困難にするであろう」。

 

 

ここで第8パラグラフは終了です。次のパラグラフの内容を読めば、このsupportはまだ続いていることがわかります。このパラグラフは、第1文がtopic sentenceで、第2文から第5文がそのsupportの一部であると判断することができます。