Still aloft (4) | 英語学習雑感ブログ

英語学習雑感ブログ

英語学習に関する疑問点,提案,アドバイス,面白い逸話などを書き込んでいるブログです。

社会人、超難関大学の難易度

 

 

第7パラグラフ

That should not be a surprise, given the strength of labour markets. Six of the G7 group of big rich countries enjoy an unemployment rate at or close to the lowest seen this century. America’s is the lowest it has been since 1969. It is hard to see how underlying inflation can dissipate while labour markets stay so tight. They are keeping many economies on course for inflation that does not fall below 3-5% or so. That would be less scary than the experience of the past two years. But it would be a big problem for central bankers, who are judged against their targets. It would also blow a hole in investors’ optimistic vision.

 

 

第1文That should not be a surprise, given the strength of labour markets.

この文の構造は簡単です。

「そのようなことは、労働諸市場の影響力を考慮するならば、おそらく驚くことではないであろう」。

 

第2文 Six of the G7 group of big rich countries enjoy an unemployment rate at or close to the lowest seen this century.

この文はsixからcountriesまでがS、enjoyがV、anから文末までがOという構造になっています。

「G7先進諸国の内の6カ国の失業率は、21世紀の最低あるいはそれに近い失業率になっている」。

この文もG7からどの国を除外したのかをぼかして書いていて、その意図が全くわかりません。なぜこのようなわかりにくい不必要な疑問を抱かせるような書き方をするのか理解に苦しみます。今回の文章は解説を書いていて、本当にイライラさせられました。

 

第3文 America’s is the lowest it has been since 1969.

この文の構造は簡単です。

「アメリカの失業率は1969年以来の最低水準になっている」。

 

第4文 It is hard to see how underlying inflation can dissipate while labour markets stay so tight.

この文はit is hardのSVCの後にto see以下の真主語が書かれている構造です。

「労働市場がそれほど供給不足のままであるときに、根底にある物価上昇率がどのように減少しうるのかを理解するのは困難である」。

 

第5文 They are keeping many economies on course for inflation that does not fall below 3-5% or so.

この文はtheyがS、are keepingがV、many economiesがO、on courseから文末までがCという構造になっています。

「供給不足のままの労働市場は、多くの経済諸国に、3から5%位より下回らない物価上昇率を維持させ続けるであろう」。

 

第6文 That would be less scary than the experience of the past two years.

この文の構造は簡単です。

「それは、過去2年間に経験したことよりも恐ろしくないものであろう」。

 

第7文 But it would be a big problem for central bankers, who are judged against their targets.

この文はcentral bankersを先行詞としてwhoから文末まで非制限用法の関係代名詞節になっていることを指摘するだけで充分でしょう。

「しかしそれは中央銀行関係者にとっては大きな問題となるであろう。なぜなら彼らは目標物価上昇率に照らし合わせて評価されるからである」。

 

第8文 It would also blow a hole in investors’ optimistic vision.

この文の構造は簡単です。この文のinvestors’ optimistic visionを見たときに第5パラグラフの第1文のinvestors’ hopesと関連付けることができることが大切です。

「それは投資家たちの楽観的な見通しに欠陥を見つけることにもなるであろう」。

この文が第4パラグラフの第2文と関連することを読み取ることが大切です。それが読み取れるならば、第4パラグラフの第2文をtopic sentenceとする、対応するsupport部分はまだ続くことがわかります。

 

 

ここで第7パラグラフは終了です。このパラグラフはsupportの役割に特化しているので、topic sentenceを含まないと判断することができます。そして、第5パラグラフの第1文をtopic sentenceとする、対応するsupport部分はここまでであると判断することができます。

今述べたように第4パラグラフの第2文をtopic sentenceとする、対応するsupport部分はまだ続きます。