The man who would be Trump (4) | 英語学習雑感ブログ

英語学習雑感ブログ

英語学習に関する疑問点,提案,アドバイス,面白い逸話などを書き込んでいるブログです。

社会人、超難関大学の難易度レベル

 

 

第6パラグラフ

Mr Bolsonaro, by instinct, is not. He may operate within a democratic system, but he is constantly looking for ways to evade its strictures. And the worry is that the system constraining him is less robust than the one that constrained Mr Trump. It is inconceivable that the American military would abet a coup, but Brazil’s last military regime only ended in 1985. The army is deeply entrenched in government and has asked questions about the voting system. The country is buzzing with talk of a possible putsch.

 

 

第1文Mr Bolsonaro, by instinct, is not.

この文は文末にa supporter of democracyが省略されています。

「ボルソナーロ氏は、本能的に、民主主義を支持する人ではない」。

この文は「どうしてそうであると言えるのか」という疑問を喚起し、その疑問をその後の議論展開で解消していることがわかるので、topic sentenceであると判断することができます。

 

第2文 He may operate within a democratic system, but he is constantly looking for ways to evade its strictures.

この文はbutをはさんで重文構造になっています。

「確かに彼は民主主義制度の範囲内で仕事をしているが、彼は絶えず民主主義制度が制限するものを回避する方法を絶えず探している」。

 

第3文 And the worry is that the system constraining him is less robust than the one that constrained Mr Trump.

この文はthe worryがS、isがV、that節がCという構造です。Cの中に比較構造が入っています。

「しかも心配なのは、ボルソナーロ氏を拘束する制度は、トランプ氏を拘束した制度よりもしっかりとしたものではないということである」。

 

第4文 It is inconceivable that the American military would abet a coup, but Brazil’s last military regime only ended in 1985.

この文はbutをはさんで重文構造を作っています。

「アメリカの軍隊がクーデターを先導する可能性は思いもよらぬことであるが、ブラジルの最後の軍事政権は1985年に終わったばかりなのである」。

 

第5文 The army is deeply entrenched in government and has asked questions about the voting system.

この文はthe armyがS、isからの述部とhasからの述部とがandで組み合わせられている構造になっています。

「ブラジルの軍隊は行政に根深く関わっており、投票制度に関していくつもの問いかけをしてきているのである」。

 

第6文 The country is buzzing with talk of a possible putsch.

この文の構造はかんたんです。

「ブラジルはクーデターの可能性が囁かれているのである」。

 

 

 

ここで第6パラグラフは終了です。このパラグラフは、第1文がtopic sentenceで、第2文から第6文までがそのsupportの一部であると判断することができます。

 

 

 

第7パラグラフ

It probably won’t happen, but some kind of insurrection might. Mr Bolsonaro routinely incites violence. (It is hard to know how else to interpret phrases like “Let’s machinegun…Workers’ Party supporters.”) More than 45 politicians were murdered in the first six months of 2022. Mr Bolsonaro’s followers are better armed than ever before: since he took office and widened loopholes in gun controls, the number of guns in private hands has doubled to 2m. If Brazil’s electoral tribunal announces that Lula has won, armed Bolsonaristas might attack the tribunal. The question then is which side military police forces, nearly 400,000-strong in all, who are supposed to keep order, would take. They are trigger-happy and fond of Mr Bolsonaro, who has proposed a shield law for officers who kill suspects. Some might prove more loyal to him than to the Brazilian constitution. If there is chaos in the streets, Mr Bolsonaro might invoke emergency powers to postpone the handover of power.

 

 

第1文It probably won’t happen, but some kind of insurrection might.

この文はbutをはさんで重文構造になっています。

「クーデターはおそらく起きないであろうが、何らかの暴動は起こるかもしれない」。

この文は「どうしてそうであると言えるのか」という疑問を喚起し、その疑問を解消するような議論展開がその後に行われていることが確認できるのでtopic sentenceであると判断することができます。

 

第2文 Mr Bolsonaro routinely incites violence.

この文の構造はかんたんです。

「ボルソナーロ氏は、日常的に、暴力を煽っている」。

 

第3文 (It is hard to know how else to interpret phrases like “Let’s machinegun…Workers’ Party supporters.”)

この文の構造もかんたんです。

「(『労働党の支持者たちを…機関銃で撃ち殺そう』といったような表現を他にどのように解釈すべきか理解するのは困難である)」。

 

第4文 More than 45 politicians were murdered in the first six months of 2022.

この文の構造もかんたんです。

「45名を超える政治家たちが、2022年の最初の6ヶ月で殺害された」。

 

第5文 Mr Bolsonaro’s followers are better armed than ever before:

この文の構造もかんたんです。

「ボルソナーロ氏の支持者たちは、以前のいかなる時よりも優れた武装をしている」。

これの具体的中身が次の文の記述です。

 

第6文 since he took office and widened loopholes in gun controls, the number of guns in private hands has doubled to 2m.

この文はsinceからcontrolsまでが起点を表す副詞節でM、the numberからhandsまでがS、has doubledがV、to 2mがMという構造になっています。

「彼が大統領職について銃規制に関する抜け道を広げて以来、民間が保有している銃の数は2倍に増加して200万になっている」。

 

第7文 If Brazil’s electoral tribunal announces that Lula has won, armed Bolsonaristas might attack the tribunal.

この文はifからwonまでが条件節でM(中はannouncesをVとしてSVOの構造)、armed BolsonaristasがS、might attackがV、the tribunalがOという構造になっています。

そのような公表がなされる可能性は充分に高いということを示すためにannouncesと直説法現在が使われています。

「もしブラジルの選挙法廷が、ルラ氏が勝利したと公表するならば、武装したボルソナーロ支持者たちは、その選挙法廷を襲うかもしれない」。

 

 

第8文 The question then is which side military police forces, nearly 400,000-strong in all, who are supposed to keep order, would take.

この文はthe questionがS、thenがdiscourse markerでM、isがV、whichから文末までが疑問詞節でOという構造になっています。疑問詞節の中を詳しく見てみると、military police forcesを先行詞としてwhoからorderまでが関係代名詞節で両方を合わせてS、would takeがV、which sideがOという構造になります。

「その時問題となるのは、全体としてほぼ40万強の人数がいる軍警察隊は、秩序を維持するということになっているのであるが、どちらの側につこうとするのであろうか、ということである」。

 

第9文 They are trigger-happy and fond of Mr Bolsonaro, who has proposed a shield law for officers who kill suspects.

この文はtheyがS、areがV、trigger-happyとfond of Mr Bolsonaroがandで組み合わせられてC、Mr Bolsonaroを先行詞としてwhoから文末までが非制限用法の関係代名詞節になっています。

「彼らはやたら銃をぶっ放したがりボルソナーロ氏が好きである。ボルソナーロ氏が容疑者を殺害する警察官のための守秘権法を出したからである」。

 

第10文 Some might prove more loyal to him than to the Brazilian constitution.

この文の構造はかんたんです。

「彼らの一部の人々は、ブラジル憲法よりも彼に対してより忠誠であるということが判明するかもしれない」。

 

第11文 If there is chaos in the streets, Mr Bolsonaro might invoke emergency powers to postpone the handover of power.

この文は長さの割には複雑ではないのでその説明は省略します。

「もし街路で混乱があるならば、ボルソナーロ氏は、非常指揮権を引き合いにして、権力の移譲を延期するかもしれない」。

 

ここで第7パラグラフは終了です。このパラグラフは、第1文がtopic sentenceで、第2文から第11文がそのsupportであると判断することができます。

そして、第2パラグラフの第4文をtopic sentenceとする、対応するsupport部分はここまでで、さらに第1パラグラフの第2文をtopic sentenceとする、対応するsupport部分もここまでであると判断することができます。