もっと、早く出会いたかった | 毎日HAPPY糀cooking♪糀で家族が喜ぶごはん作り

毎日HAPPY糀cooking♪糀で家族が喜ぶごはん作り

美味しい!安心!むずかしいこと一切なし!
日本糀協会副理事・糀キッチンbrace*
うえだりんこの毎日HAPPY糀cooking

「もっと、早く出会いたかった」




今日はご縁があって
梅花東幼稚園さまで
糀講座を開催させていただきました。

まだまだ小さい子供さんがおられる
お母さん達に
「糀」を知ってもらえる!

私、
今日の日を本当に楽しみにしていました!

冒頭のセリフは
私自身が今でも思っていること。

「もっと早く糀に出会いたかった」

それは
小学校に上がった娘たちのお弁当が
15分で完成するとき。

コンソメなしの糀の野菜スープを
娘たちが美味しい!と言って
飲み干すとき。

長い夏休みも
三食作ることが、苦痛に感じなくなったとき。


そんな時
口をついて出てしまう。

「もっと早く糀に出会いたかった」

まだまだ
小さい娘ふたりを抱えながら
毎日当たり前に訪れる
「夕飯作りタイム」

それは、
下の子がぐずっても
上の子が中途半端な時間に眠ってしまっても

必ず訪れる。

なかなか頑張ってたなぁって思う。

頑張ることは悪くないけど
でも
あの時の私が「糀」に出会っていれば…?

そんな想像をしてしまうのです。


今日の講座のレジュメは
私のそんな思いを…

むしろ!
そんな思いだけを詰め込んで
作成しました。

だって
私が一番伝えたいことって
ここが全ての原点だと思うから。

子供が小さくて
お料理教室にはなかなか行けない
でも、知りたい
健康なご飯作りのこと。

それは
調味料を全部オーガニックのものに変えることじゃない。

お野菜は有機野菜しか買わないことじゃない。

365日、時間をかけて手の込んだ料理を作ることじゃない。

糀が助けてくれること。
糀で救われたこと。

そんなお話を
約2時間。

お母さんたちの真剣な眼差しに
胸が熱くなりました。


もともとこちらの幼稚園では
自園給食を取り入れており
食育にも力を入れておられる様子。

今、この時に
糀に出会ってもらえたことをきっかけに
少しでも毎日のご飯作りのお役に立てますように。

お料理の負担が減って
少しでも子育てが楽になりますように。

ご参加の皆さまありがとうございました。

◆◆◆◆◆

日本糀協会の糀エヴァンジェリストは
出張セミナーも開催します!
「糀」をテーマに
子育てや食育について
お伝えしております。

幼稚園の親子学校
PTAでの講座
など、どうぞお声かけください。

まずはこちらからお問い合わせください。

●人気レッスンの先行予約はLINEのお友達から!

●通常のLINEのように1:1で話せる!

 

糀のこと、お料理教室などのご案内をしています。

糀のお料理教室のご予約もこちらで受付できます。
ひと月にひとつ糀レシピをLINE@のお友達にだけプレゼント中プレゼント
次回は月10月に配信予定!
協会へのお問い合わせなどもこちらからどうぞ♪
画像をタップしてくださいね。

 

【糀エヴァンジェリスト養成講座】

●ちゃんと勉強していないのに

「先生」って名乗っていいの?

●「好き」だけで先生になれるの?

そんな風に迷っている方

ぜひお読みください!

↓↓↓

今ご覧くださっているあなた。こんな風に感じていませんか?

 

 

糀エヴァンジェリスト養成講座

~10月ももちろん開講しています~

今年中に糀の先生になろう!
 
27日(土)
28日(日)
29日(月)