強化した筋肉を100%引き出す! | 辻洋介の理想のカラダと心の作り方~想いの力はカラダを変える~

辻洋介の理想のカラダと心の作り方~想いの力はカラダを変える~

ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(S&CS)の辻洋介です。心と体は繋がっていますよね。体が変われば心も変わる。思考が変われば体も変わる。悩みはあなたを輝かせる種である。必ず芽吹き花開きます。潜在能力を引き出すブログです

こんにちは!

 

筋トレで強化した筋肉を100%生かすこと。

 

当たり前のことなんだけど、案外スルーしている人が多いのです。

 

筋トレで強化した筋肉は、筋トレの動作の中で強くなったということです。

 

例えば、ベンチプレスなら、バーベルを胸までおろしたり上げたりする動作の力がついたということ。

スクワットなら、しゃがんだり立ったりする動作の力がついたということです。

 

伝わっているでしょうか?

 

反復している動作で力がついたというだけで、動き(競技)に関しては100%の力を引き出しているというわけではないのです。

 

筋トレをして結果が出てないという人は、ここが原因です。

 

120㎏のベンチプレスが出来るからと言って160km/hの豪速球が投げられるわけじゃないですよね。
150㎏のスクワットが出来るからと言って、100mを10秒台で走れるというわけじゃないということは、何となくわかると思うんです。

 

要するにパフォーマンスに繋げるには、その競技における動作に近い動きの練習が必要ということです。

 

①筋トレによって強くなる(土台作り)⇒②競技と類似したトレーニング⇒③競技の技術練習⇒④試合

 

大まかにこんなイメージです。

 

今回言いたかったことは、100%の力を引き出すには②のトレーニングをしっかりやりましょう。ということです。

 

無駄な筋肉ってひとつもありません。

 

強くなった筋肉を生かしきれてないから、無駄という概念になっているだけです。

 

ちょっと難しい内容だったかもしれませんが、この記事読んだ方が少しでもパフォーマンスが伸びていくきっかけになれたらと思います。

 

ツイッターやってます♪良かったら気軽に絡んでね!

@tsuji_bp