23.5/3「ミニ・豚追加券」ラーメン二郎 千葉店 | T-ṂȄṮǞḼの二郎ブログ

T-ṂȄṮǞḼの二郎ブログ

ラーメン二郎がちょっとだけ好きな少食クソ野郎です。
2014/06/07ブログ開始。
Twitter @T_metal73

 

ラーメン二郎 千葉店に行きました。

約1年7ヶ月です。

 

到着時並びは20人くらい。

GW中の昼時だったのでもっと並んでるかな?と思いましたが......こんなもんなのかな?

 

前回から券売機が新しくなってました。

メニューに変化はなかったですがラーメンと豚追加券が50円値上げされてました。

トッピングに"うずら"と"ねぎ"が追加されてました。

 

・ミニ

・豚追加券

コールは「野菜、アブラ」

 

標高は黒烏龍茶ラベル超え。

ミニにしてはなかなかの標高じゃね?

 

アブラは適度な大きさの背脂と豚のカス的なやつの組み合わせ。量も多めで良い感じです♪

 

野菜はしっかり茹でられたクタ手前の茹で加減。キャベツは1つだけ大きいものがありましたがそれ以外は小さいもの。

もやし9 : キャベツ1の割合。

野菜コールしましたがフワッと盛ってあるので見た目より少なく感じた。

 

豚は大判のものが1枚と小さめなものが3つ入ってました。

 

こちらの大判の豚は持ち上げようとするとボロボロと崩れるほど柔らかい。ホロホロ食感で味付けはカエシが適度に効いていて美味しかった☆☆☆☆

 

残りの3つも美味しかったのですがサイズがなぁ........。

ミニは豚半分なので"1枚"です。大判のものがミニの分?で残りの"3つ"が豚追加券分ですかね?ボリューム不足でちょっと残念。

 

スープは非乳化でカエシと豚出汁がバランス良く出た作り。かなりあっさりめだが甘みがあり旨味を感じられた。千葉店はこの日で3回目の訪問だが来る度にスープがあっさりしていってる気がする。最近はずっとこんな感じなのかな?

 

ミニなので"麺量半分"のはずですがそれなりの量入ってました。これがきっちり半分なのであればデフォルトはかなり多めですね。

 

麺は中太で軽くウェーブした作り。外側は柔らかめだが中心はやや硬めな食感。モチッパツッと感じる珍しいタイプの麺だった。

 

ねぎは細く千切りされたもので、味付けにごま油かな?がさらっとかかっていた。(ごま油感が感じられなかった。)

 

味変アイテムが増えたのは嬉しいが、ねぎにはもっと強めのごま油に変えた方が美味しく食べられると思いました。

 

久しぶりの千葉店でしたがまさかあっさり方向に変わってるとは思わなかったのでちょっと驚きましたが美味しく食べられました。

豚が1枚以外がちょっと残念だったがたまたまハズレを引いたという事にしておこう♪