電車の座席!! | ボクシングクラブ スタッフブログ

ボクシングクラブ スタッフブログ

東京都内にあるボクシングジム "ボクシングクラブ" のスタッフによる楽しいブログです!

皆さん、こんにちは!


本日のブログは脳がテーマではございません。

期待してくださった皆様には、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです(笑)!!


本日のテーマは「心理学」で、電車の座席のどこに座るかで判断する性格についてです。


・両端に座るタイプ


このタイプは防衛本能が強く自分の内面を人に見られるのを嫌うタイプです。中央付近に座って両側からの攻撃を回避する為に動物や人間の本能がそうさせるそうです。


・真ん中に座るタイプ


このタイプは、大胆で、生まれ持ってハートが強く、オープンで豪快で明るい性格の人が多いそうです。

肝が据わっていて、自分の道を自力で切り開ける強さを持つ人が多いそうです。


・絶対に座らないタイプ

このタイプは、自分を貫く我慢強いタイプです。こだわりと信念の強い人ですが、一歩間違えば変わり者

とみられる事もシバシバ。他人と自分との間に、一線を引き自分の懐には他人を簡単には入れない

タイプが多いそうです。


・車内の奥へ行かず、ドア付近にいるタイプ


このタイプは合理的な性格の持ち主で、無駄を嫌う傾向があります。

仕事では、効率を重視するタイプです。


さあ、如何でしょう?


皆さんは、どのタイプに当てはまりますか?


因みに自分は、3番目の絶対に座らないタイプです。

ただ、こだわりや信念が強いというよりは変わりものってだけかもしれないですね(笑)!!


皆さんも、どのタイプに当てはまるのか是非お試しあれ~!!