流転の戦後日本19 | box03のブログ

box03のブログ

 シュメール人はBC2千年に、メソポタミアの地から突如消えました。 彼等の行方は分かっていません。
 著者・岩田氏は、彼等の行方を突き止める為、徹底的に追跡を始めました。
 そして、著者は大胆な仮説に行き着きます。

・・The XX Files 20th.

   Please Don't Korea❗️

   True ・・真実は動き始めた

   Han-nichi is Never Over⁉️

This is a Fact

   Go Now ‼️ No Times❗️No Place⁉️

   Sub Title "The beginning of history.Han_nichi_Labo_Station"

 SumerJapanese Suite Lounge.

FunnyBomb.


Back To

 

一世風靡セピア・レコードデビュー

 昭和59年(1984625、路上パフォーマンス集団、一世風靡セピアが徳間ジャパンからシングル「前略、道の上より」でレコードデビュー。

 

■ Space ShuttleDiscovery打上げ成功

 昭和59年(1984830NASA米国航空宇宙局が、チャレンジャー号に続くスペースシャトル・ディスカバリー号の打上げに成功。39回のフライトミッションが行われましたが、ラストフライトとなる平成23年(201139の打上げ実験にも成功し、無事帰還。

 この実験フライトが最後の任務となりディスカバリー号は引退します。

 

テレビアニメ「北斗の拳」放送開始

 昭和59年(1984 1011、フジテレビ系列で、週刊少年ジャンプの人気漫画「北斗の拳」がシリーズアニメ放映され、以来、昭和63年(1988218まで続く。

 東映作品。タイアップ曲は、初回シリーズはクリスタル・キングでしたが、映画化を契機に続編では、当時、アニメ番組では珍しい本格的なJロックバンド「KODOMO BAND」が投入されました。

 Jロックやヘビーメタルの流行の影響による抜擢だったと記憶します。

 

 

26回日本レコード大賞

 昭和59年(19841231開催。

 受賞曲は、五木ひろしの「長良川艶歌」。

 最優秀新人賞は、岡田有希子の「恋、はじめまして」。

 最優秀スター賞に、中森明菜の「北ウィング」。

 作曲賞に、安全地帯の「ワインレッドの心」。

 作詞賞に、高橋真理子の「桃色吐息」。

 

うどん蕎麦の平均価格

 昭和60年(1985330

 

電電公社からNTT

 昭和60年(19854、国内の通信事業は日本電信電話公社が民営化され、NTTが創業開始します。

 日本電信電話公社は、昭和27年(1952、郵政省の外郭団体として設立されました。

 因みに、日本初の公衆電話は、明治33年(1900に新橋駅と上野駅に設置され、太平洋戦争前には、国内に5200台余りが設置されましたが、昭和20年(1945には600台余りに激減しました。

 最初の通話料金は、5分で15銭。まもなく、1/3の価格、5分で5銭に値下げされました。

 

プラザ合意

 昭和60年(1985922、米国ニューヨーク州のプラザホテルと言うところで行われた先進5カ国(G5)の蔵相(大蔵大臣級)会議で、為替レート安定化に関する各国の合意。

 平たく言うと、米国を主とする欧米先進国のインフレを解消する為、世界の基軸通貨ドルのレート操作に介入し、景気回復を実現する合意であり、これにより日本は意図的に円高ドル安に誘導される事になります。

 レーガン政権下の米国は、日本の対米輸出の好調により、円安ドル高の状態が続き日本に対する巨額の貿易赤字が膨らみ、日米間では貿易摩擦が問題視されていました。

 プラザ合意によって、意図的に円高ドル安へ誘導しようとした動きは、実際には実効性の伴う有効手段とならず、円安ドル高、日本の貿易黒字、米国の貿易赤字はなおも続く事になりますが、円高に誘導しようとしたこの合意は、日本にとって不利益なものであったにも関わらず、それに合意した当時の中曽根政権には一定の批判もあった様です。

 

アラン・プロスト、F1優勝

 アラン・プロストは、昭和30年(1955)年生の仏国人F1ドライバー。

 所属チームは、マクラーレン(英国)、ルノー(仏国)、ウィリアムズ(正式名称:ウィリアムズ・メルセデス、英国)、フェラーリ(イタリア)。

 昭和60年(1985)、昭和61年(1986)、平成元年(1989)、平成5年(1993F1グランプリ・ドライバーズチャンピオンに優勝した名ドライバーで、あだ名は「Professor」(教授)。

 

■ Space ShuttleAtlantis打上げ成功

 昭和60年(1985103NASA米国航空宇宙局が、ディスカバリー号に続くスペースシャトル・アトランティス号の打上げに成功。33回のフライトミッションが行われましたが、ラストフライトとなる平成23年(201178の打上げ実験にも成功し、無事帰還。

 この実験フライトが最後の任務となりアトランティス号は引退。スペースシャトル計画も任務を終了。

 

27回日本レコード大賞

 昭和60年(19851231開催。

 受賞曲は、中森明菜の「ミ・アモーレ[Meu amor e]」。

 最優秀新人賞は、中山美穂の「C」。

 

デジカメ発売

 昭和61年(1986、キャノンから国内初の一般向けのデジタルカメラが販売開始されます。

 

天空の城ラピュタ上映

 昭和61年(198682上映。

 興業収入約11.6億円。配給収入約5.8億円。

 配給国世界2ヵ国。制作・スタジオジブリ。

 

28回日本レコード大賞

 昭和61年(19861231開催。

 受賞曲は、中森明菜の「DESIRE-情熱-」。

 最優秀新人賞は、少年隊の「仮面舞踏会」。

 最優秀歌唱賞に、北島三郎の「北の漁場」。

 ベスト・アーティスト賞に、中森明菜。

 作曲賞に、テレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」。

 

■1G(第一世代)

 モバイル通信規格の一つ。

 1GGGenerationG

 昭和62年(1987、国内発の携帯電話がNTTから発売されます。

 今のスマホ、ガラケーからは考えられない程、大きくて分厚く重い携帯電話で、携帯と言うよりも、見た目は無線機に近いものでした。

 又、当時はまだアナログ回線方式でした。

 NTTドコモも存在しません。

 値段も高く、一部の高所得者層がビジネス用として使用する程度で、中間所得層がプライベートで手を出せる代物ではありませんでした。

 

国鉄の民営化によりJR設立

 昭和62年(198741、中曽根内閣肝入りの行政改革として国鉄(日本国有鉄道(国の公社))が民営化されJRが設立されます。

 国鉄、電電公社、専売公社の三公社を民営化する事が中曽根内閣至上の命題でした。

 尚、JRは、分割民営化され、各々が独立採算制の法人となった北海道旅客鉄道、東日本旅客鉄道、西日本旅客鉄道等の企業群を総称してJRと呼びます。

 

■Lethal Weapon(リーサル・ウェポン)公開

 昭和62年(1987613、日本公開されたハリウッド映画。

 直訳すると「致命的な武器」。

 日本配給は、ワーナー・ブラザーズ。

 興行収入12020万ドル。

 Mel Gibsonにとって、前作のマッド・マックスから、満を辞しての第二弾アクション超大作映画となる。

 ロス市警名コンビのリッグス(Mel Gibson)とマータフ(Danny Glover)のコンビが主役となるAction Movie

 前作と異なり、コメディ要素が取り入れられる。

 爆発シーン、銃撃戦、カーアクション、格闘技等、全編を通じてハード・アクションの色彩が強い内容で、主役のリッグス刑事は、数年前に妻と離別し自暴自棄となり自殺願望を抱える危ない刑事役で、いつでも死ねる様にFullMetalJacket(フルメタル・ジャケット弾)を携帯している人物。

 危ない刑事と言う点で、マッド・マックスの人物像と共通しています。

防弾チョッキをも貫く貫通力の高い銃弾。

 

竹下内閣発足

 昭和62年(1987116、前政権の首相、中曽根康弘の引退(首班指名)により、中曽根内閣時の自民党幹事長を務めていた竹下登が総理大臣に就任。

 中曽根総理が、自民党総裁を辞任した事に伴う政権交代でした。

 

29回日本レコード大賞

 昭和62年(19871231開催。

 受賞曲は、近藤真彦の「愚か者」。

 最優秀新人賞は、立花理佐の「君はどんとくらい」。

 アルバム大賞に、長渕剛の「LISENCE」。

 優秀アルバム賞に、小比類巻かほるの「I'm Here」、今井美樹の「elfin」、荻野目洋子の「246コネクション」、BOOWYの「BEAT EMOTION」、BARBEE BOYSの「LISTEN!BARBEE BOYS 4」他。

 

チャット

 昭和63年(1988にフィンランド人プログラマーが開発したコンピュータ上のリアルタイム・コミュニケーションツール。

 ソ連崩壊や湾岸戦争時に現地人の情報交換に活用され、一躍注目されますが、後にアダルトサービスにも転用される事になります。

 

となりのトトロ上映

 昭和63年(1988416上映。

 配給収入約5.8億円。配給国世界6ヵ国。

 制作・スタジオジブリ。

 この作品辺りから、宮崎アニメは全年齢層が安心して鑑賞出来るファミリー向け娯楽作品として社会的認知度を高めていきます。

 

ソウルオリンピック開幕

 昭和63年(1988917、韓国ソウルで夏季オリンピック開幕。

 当時の韓国大統領は盧泰愚(ノテウ)大統領。日本のメダル獲得数は、金4枚、銀3枚、銅7枚。

 

キムタク、俳優デビュー

 昭和63年(198810、ジャニーズ事務所のタレントでSMAPのメンバー、木村拓哉が自身初の主役ドラマで俳優活動を始めます。

 以後、視聴率男の異名がつき、数多くのテレビドラマ、映画主演を務める事となります。

 

アイルトン・セナ F1優勝

 アイルトン・セナは、昭和35年(1960)年生のブラジル人F1ドライバー。

 昭和63年(1988)、平成2年(1990)、平成3年(1991 F1グランプリ・ドライバーズチャンピオンに優勝しました。

  プロストとは、優勝争いをするライバル関係にありました。

 レース中のクラッシュにより、帰らぬ人となります。

 平成6年(199451死去、享年34歳。

 

青函トンネル開業

 昭和63年(198831324年間と7000億円を投入した工事を終え、青函連絡船の代替えとして青函トンネル開業。

 以降、毎年約8億円の維持費をJR北海道が負担している。

 

30回日本レコード大賞

 昭和63年(19881231開催。

 受賞曲は、光GENJIの「パラダイス銀河」。

 最優秀新人賞は、男闘呼組の「DAY BREAK」。

 作曲賞に、長渕剛の「乾杯」。

 編曲賞に、今井美樹の「彼女にTIP ON DUO」。

 この頃すでに、同番組は視聴率が低迷を続け、実力アーティストが次々と出演辞退し、紅白歌合戦が裏番組になるなどの要因が重なり、視聴者離れが深刻な状況となってきます。

 

民放各局番組「ゆく年くる年」放送終了

 昭和63年(19881231から翌年11日の放送を以って、予算不足を理由に同番組は放送終了。

 

To Be Continue

 

 乱筆乱文長文をここまで読んで下さった、奇跡の人には謝意を表します(爆) 

 

出典:vol.15参照