大人になると・・・・・と実験を積み重ねている房仙です

 

 

 

向上心だけは失っていません

すごいな、私って自画自賛しています笑

 

 

 

昨日の投稿に対し、「あっぱれ」と厚ちゃんも書いてくれていましたし

褒めてもらったら嬉しいし、書きたくて書いているので、自分が嬉しいんです

 

 

 

何時に投稿したら、皆が見てくれるのかな?

なんて、入らない気を出さないで書き続けられたらいいな、と自分に問う

房仙でもあります

 

 

 

 

 

 

 

房仙会には、房仙会会員でないとみることができないページがあります

そこに2.3日前こう書いたんです

 

「是非、皆書いてください。
いきなり厚ちゃんのように了解得ずに載せられたく無い方は書かないでください。

以前送ってくれた方も、御自身でコピペして貼っていただけると助かります。」

 

 

厚ちゃんのようにというのは

プリティーボーイってだーれ?と書いた11月10日分のブログの事です

(調べたお陰で11月10日が2日もある事を発見 えーーー?まぁしかたない・・)

 

 

厚ちゃんのほうは、紹介文は大きな文字にしましたが、今見ると、センスないので

後で直します

 

 

少しは上品にしないとねラブラブ

 

 

なんて、あっちこっちにこういう風に飛ぶ思考はどうにもならないのですガーン

読みにくくて、ごめんなさいね

 

 

 

 

「書いてください」と書いたものの誰からの反応も無く

この私の思いに1番早く気がつき書いてくれたのは、東京校の古川惠さんでした

 

 

そうだ!書こう!!!

そんな気持ちで書いています

 

 

 

 

 

1. お名前は?  

  めぐみ (古川 惠)

 

2. 房仙会にどうして入ったか、どういう状態だったか? 

  友人の みどりちゃん(島村みどりさん) に 会うのを楽しみに でかけた 鳩居堂書展(東京では初めての書展の時でした)で、房仙会のみなさんの 作品が どれも 輝いて見えて 心が震えるほど感動しました 書展を観たのは 生まれて初めてで、 こんなに 素晴らしい作品を書けるように指導してくださる先生って 物凄い方だろうなぁと。そんな先生に私も教えていただけたら嬉しいなと心惹かれて、その月のお稽古から参加させていただくことを決めてしまいました。 その当時お稽古場となっていたのが、 私の母校の大学のすぐ近くだったことも懐かしさを誘い 通うきっかけとなりました。 中学の 書道の授業以来50年近く筆を持ったことがなかった私が房仙会に入会したのは 4年前の夏のことです。

 

 3. 房仙会に入ってどうなったか? 

  筆の洗い方を始めとして、初歩の初歩から教えていただきました。入会して 半年ほどでzoomでの お稽古に切り替わったこともあり、先生やお仲間達の手元や筆先を よく見ることができるという利点がプラスに働き お陰様で段位を頂けるところまで学ばせていただいております。

 

 4. 先生の言葉で印象に残ったこと 

 あり得ないを 可能にする

 だめかもしれないと思った時点で 既に自ら否定に受け取っているということ、 他から見たら無理だろう あり得ないと感じられるようなことでも 自分を信じ切って前へ進めば 何でもできるのだという信念ですね 常に心に留めております

 

5. これから房仙会でどうなっていきたいか

  房仙先生がここまで積み重ねられてきたスキルと貴重な情報を、一つでも多く吸収させていただき 技術的な努力に加え 自分の信条を揺らぐことなく持ち続けられるように成長して参りたいです まずは、現在9人いる孫たちに教えられるように師範格を目指します。

 

 

 

 

 

めぐちゃんの目指す所もわかり、考え方も理解した上でこれからも書き続けていきます

 

 

実は昨日、このことに察した人があと1人います

誰でしょう???

 

明日、楽しみにしていてください

書きますよ

 

 

その次はありません

 

 

どうする房仙!!!

家康さんの気持ちが分かってこの  どうする!!がお気に入りになっています

 

 

 

 

 

これからも、子どもさん5人、お孫さん9名のどこにもいないキャラクターのめぐちゃん、房仙会の中で東京校のサブリーダーとして、房仙会を支えてくれる人が加わり

ました

 

知ってくださいね

古川惠さんです

フィスブックでは Megumi Furukawaででています

アドレスはこちらです
https://www.facebook.com/megumi.furukawa.923

 

 

めぐちゃん、作りましたよ

こんな動画?いかがでしょう笑

 

 

 

そういえば、昨年の10月1日の個人レッスンの時の撮影↓動画も見つけました

みんなに披露する時を失っていましたので

今日という日があって、やっぱりよかったんだ!と

改めて感じました

 

こちら↓です

このシリーズ、時々出しますね

 

毎日だと、どうかな?

意見きかせてください

 

image

 

image

image

 

image

 

 

image

 

 

 

今日の富士山は日の出3分後でした

 

 

 

 

遊び心に傾けてみました

 

 

我が家から見た南側です

 

 
 
 
 
 
イベントページに気がつきました
このように、興味がある人はフォローください
参加の方はフォローではなく、参加と押してください
応援していただき、元氣がでます

 

 

いつもありがとうございます