先日房仙会の運営会議がありました

 

 

この笑顔は滅多に見られる笑顔ではありません

必死でスクリーンショットで撮りました

楽しそうでしょラブラブ音譜笑

 

楽しいんです口笛

 

念願の証明写真が撮れました

 

「第22回房仙会書展」が成功にできるよう会議を重ねているのですが

この運営委員会のメンバー

笑ってばかりですが

サクサク決定していきます

 

 

 

 

 

何がそんなに楽しいでしょうか?

このネクタイの話題で盛り上がっています音譜

 

4月12日

 

 

書のネクタイ

 

 

 

探驪得珠(たんりとくしゅ)と書いてあるネクタイです

山形に工場があり、銀座にお店がある(銀座田屋)

と以前から聞いてはいましたが、そこで厚さん

ネクタイを作ったそうです

昨年「21回房仙会書展」で書いた「探驪得珠」入りのネクタイはとても素敵に出来上がってきました

 

「探驪得珠」の意味は

「普通の人は恐れて近づこうとしない黒い龍、竜(りりょう)をして、あごの下にある(たま)をようとする高い志を表す」という意味だそうです

 

転じて、「誰もが歩く安易な道を選ばず、あえて困難な道を選んで高い望みを達する。そのような人生の冒険の道を歩んでほしい」という願いで

す。(厚さんブログより)

 

厚さんとであったのも眞先生との出逢いがあったからで、時々私も夢で教えを乞うています

 

4月10日

 

4月10日

【名古屋で書道!】

  スーツケースの中身は…

 

 

 

こんなにがんばって連日書いてくれている厚さん

 

なんと気がつくのが遅かったのですが

プロフィール写真も交換してくれていました

 

チビとデカビックリマーク

記念になります

 

 

 

 

私も気合い入れて今回は書きました

 

 

 

#書道塾房仙会 #第22回房仙会書展

 

今タグ付け研究中です

 

生徒達考えてください

 

 

 

「松下村塾」になぞらえて

「桜下村塾🌸は?と言ってきてくれた京都房仙会の中林恵子さんは昨日こんなことを書いてくれています

 

先生の閃き講座は新兵器とともに✨✨

 

 

 

「私の中では先生が入会当初に仰った「現代の松下村塾を目指しているの❗️」という言葉が刺さって、知人に房仙会のことを話すときはいつも「要するに、令和の松下村塾なんやで」と説明すると「おお〜♪なんとなく分かった‼️」とリアクションしてもらえています😊

 

 

あー、今日もこれも書きたい

あれも書きたいで長文になってしまいました

 

 

みんなどうせ隅々まで読んでくれない人が多いので、勝手に書きたい事を書いちゃいました

 

 

◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」
ただ書道を学ぶだけではない
第二の学校のような、仲間の輪を形成できる。
そんな教室を目指しています。

【HP】https://bousen.com/
【所在地】
〒411-0831 静岡県三島市東本町1丁目14番19号
【電話番号】055-919-0661
【受付時間】10:00-18:00
 

◆第22回 房仙会書展
【日程】2022年4月29日(金)11時〜18時
4月30日(土)11時〜17時
5月1日(日)11時〜15時半

【会場】銀座・鳩居堂画廊 3階・4階
有楽町駅から徒歩約7分
東京メトロ銀座駅A2出口から徒歩約2分