【100均活用】もうすぐ母の日♪カーネーションを自分でラッピング♪ | プチプラ花コーデ

プチプラ花コーデ

プチプラでかわいいフラワーアレンジ♪簡単な作り方も公開中♪

 

 

ブーケ・ドゥ主宰  フラワーデザイナーの

川守由利子です。

 

ガーデンストーリーにて

100均雑貨と花を楽しむ「プチプラ花コーデ」を連載中です♪

 

 

 

 

皆様はどんなGWでしたか?

私は仕事も入っていたので仕事をしたり

お花のイベントに横浜まで出かけたり

近所をウロウロする生活でした。

 

 

花の仕事をしているとGWが終わる=いよいよ

「母の日」!

 

 

という緊張感に包まれますニヤリ

 

今年の母の日は5月12日(日)♪

 

 

 

今日は100均活用でできるカーネーション(他の花も)の小さな

花束作りのご紹介です。

 

 

今年の母の日、

カーネーションを買って

ご自分でラッピングしてみるのも楽しいですよ♪

 

 

 

 TODAY'S
 
母の日の花束作り♪

 

 

 

 

    

花束作りに用意するもの

-花1,2本分-

 

 

・花・・・1~2本くらい

・100均のA4サイズくらいの紙

・100均のセロファン

・麻ひもやリボン(タグもお好みで)

・ティッシュペーパー

・アルミ箔

 

(他にハサミを用意)

 

 

 

花束の作り方

 

 

①用紙とカーネーション(花)の高さを合わせてカット

 

 

 

②水で濡らしたティッシュとアルミ箔を用意!

水が漏れないように包みます♪

 

 

③用紙の下のほうを折り曲げて

このアルミホイルを隠していきます♪

 

④セロファンで包みます♪

後ろはセロハンテープで留めて♪

 

 

⑤下のほうを麻ヒモで結びます♪

結ぶときにタグも一緒に♪

 

こんなかんじで完成♪

 

100均の用紙、色々とあるので好きなのを選ぶといいですね!

ラッピングコーナーに大き目のラッピングペーパーや不織布もあるので

活用できると思います。

 

 

----------------------------------------------------------

 

今日もお読みくださりありがとうございました!

 

 

母の日皆様は何をプレゼントされていますか?

 

やっぱりカーネーション?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------

 

【掲載】

 

(付録の手帳にちらっと採用いただています)

 

 

 

花時間カレンダー2024卓上

2月、10月

 

 

 

 

 

花時間2023春夏号♪

(作品1点掲載・リンドウのページです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の愛読書です。

年間を通して流通されている切り花のことがよくわかります。

一番私が読んでいる本かもしれません。

 

 

 

花に俵万智さんの綴る言葉が添えられています。

私の作品も1点掲載(おまけで小さな作品も1つ)