水曜日はBOUNCE定休日
休みの水曜日 寝坊した 炎天下7時過ぎ 出発!
行き先は麦草峠 往復340キロ帰りは夜更けかな?
山伏峠から299をひたすら 小鹿野ぬけて 志賀坂峠
上野村にでて 十石峠!でも十石峠は崩落で暫く通行止め!
迂回ルートの矢弓沢線
これがまた 激坂でした。

実はここでハンドル折れてしまい麦草峠まではいけずUターンでした。
志賀坂峠の下り途中🦖
ここは、恐竜発祥の地❓
恐竜いまし

上野村道の駅で休憩!
味噌ソフトうまし。ここは味噌も有名みたい十石味噌

やはり通行止め

迂回ルートに‼️
広い道からいきなり狭くなり
なんだか埼玉の激坂みたい

かなりのショートカットになる分激坂必死

横には小川が流れ涼しげな雰囲気です

しかし周りを見てる余裕などないくらい激坂

でっなんとここでハンドル折れてしまい、登りきったとこまで何とかいきましたが麦草峠峠は諦め、同じルートをUターン 下ハンは勿論ブラケット持つのもグラグラで怖い。
でも何とか明るいうちに帰ってこれました。
距離240キロ 引き返したので100キロ足りなかった。
途中熱中症になりかけのような症状でたり。
OS1は必需品かな

熱中症になってポカリとかアクエリアスはあまり意味ないようです。
やっばり経口補水液パウダーもあるようなので、この時期持っていたいですね‼️
日曜日中級者ライド
遅くなりましが、先週の日曜日のサイクリングの様子です!
湿度絶好調
有間ダムまで行ってきました‼️

速い人達は成木から名栗湖へ!女性は平坦コースで分かれました。
一足先に名栗湖到着

実はこんなに距離走った事ないらしい

頑張りました!
で男性陣はそのまま山伏峠アタック

女性はカヌー工房見学🛶
中は模様替えしてました。
ノスタルジックな感じなものまで

お腹も空いたので帰りは何時ものと所へ

で、たのむのはいつも一緒 焼きカレー

チキンカツカレー🍛
きのこカレー🍄
安くて美味しいグリーンノート最高です

お腹もいっぱいのなりお店に戻ります

お店に戻って 上手く力が入らないって言うので、フィッティングやりました

クランク長は170mm背の低い女性にはちょっと長い

完成車の悩みどころ。何とか力の入りやすいポジションにしました。
皆さん楽しいライドありがとうございました😊