風と二酸化炭素から燃料を作り、電力網の安定化に貢献するアウディ | 夢老い人の呟き

夢老い人の呟き

願い望むは願望  夢は寝てみるもの 儚く叶わぬもの
  人に夢と書き儚  夢に人と書き夢人 
    夢と人の中に老いが入り夢老い人  儚く老いる独り言

アウディ社のエコ対策には私が知るだけでも三つの柱があります。

一つ目は e-tron と名付けられた、現実的なEV移行路線で、これは前出のリンクをお読みいただければ分かるように、現在は A3 Sportback e-tron のようなPHEVを販売していますが、【オート上海2017】独アウディ、EVコンセプト「e-tron スポーツバック コンセプト」公開。市販モデルは2019年に投入 のようにEVへの道筋ができています。

※この記事を記事を読むとバッテリー容量は95kWhでしかも水冷式と、やるべきことはしっかりやっています。テスラも液冷式ですが8年10万マイルという、日本社には到底無理な保証をつけています。

しかも速いです。ドイツでは遅いエコカーなど相手にされません。    

 

 

もう一つはg-tron と名付けられたCNG(天然ガス)車です。

天然ガス車といってもCNGタンクだけでなくガソリンタンクも備えておりますが、これは今回のテーマである3つ目の柱、e-gas とセットです。 

 

風から作ったガスで走るアウディA3 g-tron 前編

 

 

 

ご覧の様に風力発電の電力で水を電気分解して水素を作り、二酸化炭素と反応させてメタンガスを生成させますが、この合成燃料はヨーロッパの天然ガス網に供給されます。

この二酸化炭素から作ったメタンガスを燃焼させても、二酸化炭素の収支はゼロで、カーボンニュートラルの燃料というわけですが、アウディは g-tronモデルにAudi e-gasを3年間利用できる特別パッケージを標準設定 しました。

 

但し、米国のZEV規制では天然ガス車は2018年以降ZEVから外れます。

欧州の規制については調べておりませんので、どうなるか私には分らない事をお断りしておきます。

 

 

■電力網の安定化に貢献する理由

第一の理由は アウディ、Audi e-gasプラントで電力網の安定化に貢献 に書かれているように、 

e-gasプラントが電力変動を吸収することです。

ドイツの電力エネルギーミックスにおいて、再生可能エネルギーのシェアが急速に拡大しており、2015年上半期ではすでに33%に達しています。しかしながら各地で風力や太陽光による発電所が展開されたことで結果として発電量に大きなバラつきが生じており、Audi e-gasプラントのように最大負荷時に柔軟に対応でき、送電網の安定に貢献できる発電所が重要となっています。
 
ヴェルルテ(エムスラント)のAudi e-gasプラントは、電力網のわずかな負荷量の変化にも対応することで、電力網の需給バランスを調整することが可能です。これにより、電力網の制御を手がけるTennet TSO社に認定を受けることができました。これは、所定の負荷プロファイル通りに、5分以内に6mWの電力を供給することができなければならないというものです。このテストに合格したことにより、Audi e-gasプラントは、電力網制御会社が整備している電力需給バランス市場に参入が許可されたことになります。つまり、工場がさらに多くの年間稼働時間を確保し、電力網、およびAudi e-gasの製造量にも貢献できることを意味しています。
以下省略

横道にそれますが、例えば一日の電力需要は次の様に変化します。

夜間は需要が少なく、そのため電力料金も安く設定されますが、発電量の調整が苦手な原子力発電は夜間電力を使用する揚水発電との組み合わせが必至です。

そこで余った電力で水素を作り、燃料電池や水素発電所に使えば、水素による電力貯蔵ができますが、

e-gasも電力貯蔵という用途もあります。

また再エネ嫌の人がよくいう バンク逆潮流 の防止にも役立つ事は言うまでもありません。

グラフ出典:http://www.kepco.co.jp/energy_supply/supply/denkiyoho/availability/reference_juyou.html

 

 

もうひとつの理由はドイツの電力網にあります。

下図のように緑色で示された風力発電所(オレンジは太陽光発電所)は風通しの良い北部、北西部に集中しています。

ところが電力需要の大きい産業集約地は南部にあり、(太陽光の発電量が減る)冬場の風力電力を北部から南部地域へ送るための高圧送電線設備は物理的に不足しています。

このため、電力をガスや液化燃料等の貯蔵し易いかたちに変換し長期貯蔵できる技術が注目されているのです。

分布図出典:http://wincon.jp/contents/Germany_Wind_Solar.html

 

 

というわけで、ドイツの電力網の安定化に役立つ事がご理解いただけると思います。

最後にもう一度動画をどうぞ。