boulderer-v8のブログ -35ページ目

boulderer-v8のブログ

アラ還クライマーの記録

ファンの皆さん、ご無沙汰です!

ブログ更新はしてませんが、ぼちぼち登ってます。

ただ忙しくてストレス溜まったり、夏バテで食欲なくてお菓子とか菓子パンばかり食べてたら逆に太ったりで絶不調。

アップ用のオレオレ課題ができなかったり、ファイルの4級課題で5便出したりして最悪。。

 

そしてこんな状態でオカリンピック行ってもろくなことないんで、パスして後日また一人オカリンピックする予定。

んで、気がついたら月変わって9月。

新橋の月課題変わったんで行って来ました。

 

とりあえず調子悪い割りになんとか登れて、95、102、107、多面の3級までは全部終わりました。

107の3級で結構前腕にきてしまい、多面の3級がすごく悪く感じたなぁ。

最後のランジは55歳ぽっちゃり型のおっさん的に2、3日寿命が縮む感じ。

 

130度はヨレて手を付けず。

つか130度の3級は結構悪そう。

これは相当フレッシュな時にやらないと無駄な時間を過ごすことになるな。。

 

結構みんな摂生して痩せてきてる割りには食べてるんだけど、食べてないのに夏バテ太りの自分が情けない。

今月からただ量を減らすんじゃないダイエットをしてみます。

ブログ更新してなかったですが、ちょくちょく登ってます。

 

あっという間に8月。

今年は公私ともに不調。。

後半の巻き返しに期待したい。

 

クライミングの方は、まあぼちぼちですわ。

苦手な中間サイズが少し持てるようになって来た気がします。

なので立った状態のムーブでは結構悪い1級の課題とかでも、部分はこなせるようになって来ました。

一方体重が増えてるんで、横になる系のムーブはきついですね。。

あと足が悪くて遠い、肩・背筋にくる課題も体重のせいでやばい。

ダイエット頑張るしかない。

 

さて8月のマンスリーですが、3級以下は102度の3級以外は終わりました。

あれは膝腰が硬いと1手目無理。

体の構造上の問題でできる気しないんでパス。

 

2級は107度、多面の右側の2本終了。

102度のは無理。

足が悪過ぎて乗れないのと、そこ乗らないで手に足で行くのも体の構造上の問題で無理。

多面の横っ飛びランジのもちょっと怪我しそうなんでパス。

130度のは1つはバラし完了、もう一つもムーブは教えてもらったんで期限内にはできるかな。

 

で、今日8月13日から大岡山でおかりんぴっく始まっちゃったんで、しばらくはそっち行ってます。

新橋はまた月末。

 

ストレス溜まって登らにゃいられません。

でも登れなくてさらにストレス溜まる場合もあるのがトホホです。。

 

と、書いたので今日は坊主だと思うでしょう?

さにあらず!

 

7月マンスリーじゃないけど6月マンスリーでずっと打ってた107度の1級ようやく終わったよ〜

55歳ポッチャリな自分には、とにかくいろいろ難しかったわけですが、なにが悪いって両手ポケットからの横っ飛び。

飛び先はガバなんだけど、足が悪いのでうまく出られないから、そこだけで消耗するんよね。

先月打ってた時はそこは慣れちゃってて、結構な確率でできてたんだけど時間が空くといかんね。

ムーブを身体が忘れてる。

あれ、おかしいかな。

身体がムーブを忘れてる。

まあそこができれば終わりと思ってたので、今日止まったトライで完登。

嬉しいです。

しつこい性格なので、しかかった課題は終わるまでやっちゃうんだけど、良いのか悪いのかどっちだろうね。

しつこく打って登れた時達成感はあるんだけど、キャンパスボードとかでもっと基礎力アップした方がいいような気もするし。

 ま、楽しめればいいやね。


さて次はバラシの終わってる102度の1級Aと多面のマンスリー1級やるど〜!

 

最近体重が増えてます。

調子がいい時は57Kg台ですが、今59Kg台半ばです。。

重い。。

しかしなんかホールドは持てます。

いわゆる「持て期」でしょうか?

 

とりあえず2級は130度の2手目がランジのやつ以外は終わりました。

久々の2級全完あり得るかもです。

あと107度壁の1級も終了。

これ以外の1級でできそうなのは多面のやつかなぁ。

でも1手目のスローパー止めがやたら悪い。

 

まあ今週はこんなところでした。

来週からはちょっと摂生してダイエットしよう。

しかし暑い…
おっさんにはヤバい暑さです。
でもT-WALL新橋は地下ってこともあり、冷房バチ効きでコンディションいいです。

さて7月のマンスリー課題ですが、とりあえず3級までは全完、2級は130度壁以外全完て感じです。
130度壁の課題も片方はできそう。
あと出来そうなのは107度壁と多面壁の1級かな。

前回よりマイルドな設定で自分のようなおっさんでもまあまあ進むので嬉しい反面、強くなったわけではないというのが残念なところです。

ところで今朝クライミングWCのリード初戦があったので見てたんですが、Janjaのあの強さなんですか。
野口さんですら持ち辛そうにしてたあの甘い薄ホールドでレストとか意味がわからない。
Ashimaちゃんも決勝まで進んだのはやっぱり強い。
そして考えてみると今日の決勝8人のうち、Ashimaちゃん入れると4人が日本人てすごいですよね。
オリンピック期待できますね。