T-WALL新橋 | boulderer-v8のブログ

boulderer-v8のブログ

アラ還クライマーの記録

中1日で行ってしまった。

筋トレの疲れが取れてないけど。

登ってみると、やはり体が重く感じるのだが、筋肉が動かない感じではなかった。これは筋トレの効果が出てきて、いつもやってる負荷では疲れがそれほど残らないようになってきたのかもしれない。

単純に昨日食べすぎたから重く感じてるような気がする。

ということは今の負荷では中1日でいいかも。

 

とりあえず適当にアップしてから、オレオレ課題のプロジェクトをやる。

やっぱり体が重くてランジのパートができなくなってた。

30分ほどやって保留。

 

その後は102度のテープの2級課題をずーっとやってた。

バラしてみた感じ、悪いところは

 

A)スタートから2手目の四角カチ取りまで

B)右手でカチ保持って腰辺りにあるのジブスの踏み替えから左手アンダー差し

C)ゴールへ片手ダイノ

 

の3パートある感じ。

特に苦手なのがBの踏み替え。

 

両手とも悪いのに狭いとこで踏み替えとか、外岩チックで絶妙に難しい。

特に右手がカチでもピンチでも悪くて、そうは言っても102度ある壁で張り付いてるには、保持力と股関節の柔軟性が必要。

Aは頑張るしかない。Cはバラシた。

ということでA、Bができれば登れる目処はついたかな。

これは時間かければ登れると思う。

 

あと登ってからやる筋トレだけど、これからは負荷と言っても重りをつけるんじゃなくて、ホールドを悪くする方向でやって行こうと思う。

いままでは例えばガバで懸垂10回x3セットで、できるようになったら重りつけてみたいに負荷を上げてく感じでいたんだけど、ガバで10x3ができるようになったらホールドを悪くして回数は10x3セットのままでいこうと思う。

まあ、まだガバで10回は1セットしかできないけど。

10、8、3みたいに急に失速するからまだまだですわ。