富士山の麓富士にある静岡県富士宮市の北山農園さんニンジンから
「春の便り♪」が届きましたふきのとう







ふきのとうの花束 感動しちゃう~
ありがとうございます





今日の野菜は・・・






大蔵大根(3本入)、ごぼう、打木源助大根、紅甘味大根
紫人参、ベーターリッチ人参、イエロスィック人参、
大納言小豆、小かぶまりちゃん

以上 で~す♪




大人気オーガニック・クッキーくっきー
Teety Woo 入荷


本日の入荷商品たちです


新作
サンボのクッキー:5コ入:390円
[TeetyWooコメント]全粒粉でまんまるに焼きました。
香ばしくてサクサク。

[原材料]
[原材料]国内産小麦全粒粉、有機砂糖、バター、
有機ショートニング、平飼有精卵、 グランデの塩、ベーキングオパウダー 







キャラメルバー:3コ入:390円
[TeetyWooコメント]ホロ苦いキャラメルクッキー
焼いたのはキャラメルグランマ
[原材料] [原材料]国内産有機小麦、有機砂糖、バター、
生クリーム、天日塩  








オリーブの小枝:5コ入:390円
[TeetyWooコメント]オリーブの木の向こうに葡萄畑
素朴な味わい。最後にちょっと塩味。

[原材料] [原材料]国内産小麦全粒粉、有機砂糖、バター、
有機ショートニング、平飼有精卵、 グランデの塩、ベーキングオパウダー  
写真の左の「Royal Nabali Organicエキストラバージンオイルオリーブオイル」使用
229g:1,890円
おりーぶこのオリープオイルの原料のナバリ種は、
オリーブ発祥の地ヨルダン周辺に古代から伝わる現生種に近いオリーブ
フレッシュなオリーブ果実の青々しい香り後口がピリッ
スパイシー二段構えの味わい。一粒ずつ手摘みされ、
伝統的な手法コールドプレスされた、
ノンフィルターの稀少限定の逸品です

当店で販売しております





その他の入荷は・・・

ダブルチョコミント:6コ入:420円
[TeetyWooコメント]チョコとミントは大の仲良し。
ハーブスマンのミント香り高い。

[原材料]国内産有機小麦、バター、有機砂糖、 平飼有精卵、 
有機ココア、チョコレート(有機原料使用)、 生クリーム、有機ミント



双子のチョコバー:2コ入:420円
[TeetyWooコメント]エボニーとアイボリー2色チョコ
どっちからカジろうっかなぁ。

[原材料]国内産有機小麦、バター、チョコレート(有機原料使用)、
平飼有精卵、 有機砂糖、 有機ココア、  低温殺菌牛乳


カフェモカティーヌ:6コ入:610円
[TeetyWooコメント]サクサククッキーにトロッとチョコ
美味しくてニコニコしちゃう。
[原材料]国内産有機小麦、チョコレート(有機原料使用)、
 有機砂糖、平飼有精卵、  有機イイスタントコーヒー、
生クリーム、ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、グランデの塩



お待ちしております~
岩手県住田町下有住(シモアリス)の仮設住宅に住んでいる
陸前高田市などの被災地の方々手作り小物を紹介しています

ダイヤクローバーアリスの森プロジェクトスペードハート
※「アリスの森プロジェクト」の詳細は、一番後ろをご覧下さい。↓




仮設住宅のある
住田町おかあさん達のご協力のもと、
被災者の方々と一緒に力を合わせて作られたコラボ作品でもあります



地域
自ら復興と、活性
手に取る皆さまの幸福を祈りながら、

一つ一つ心の籠もった温かな作品です
どうぞ、お手にとってお確かめください 


また、すべての売上は、 
被災者の直接収入と、今後の活動費に充てられます。

そのため、金額は、募金箱お気持ちを頂けると幸いです







気仙杉の草木染めてぬぐい アリスの森

気仙杉で染めた独得の温かみのある色味を活かした草木染めのてぬぐいです。
※初めは、少し色落ちする場合がごじます。ご了承ください。
■金額:1,000円以上~
※被災者の直接収入と活動費となります。


フクロウふくろうブローチ

一つ一つ、違うデザインのため、表情も違います
どうぞ、お手にとって・・・出会いをお楽しみください~♪
フクロウは、「不苦労」と書き、「苦労しないように」や
「福来朗」と書き、「福が来るように」という意味があり御守にされていますね
ヨーロッパでは、学問の御守のようですねっ
■金額:500円以上~
※被災者の直接収入と活動費となります。 


ダイヤクローバーアリスの森プロジェクトスペードハート 

1329811712227.jpg

色々と調べましたが・・・ネットで紹介されていなかったため、
上記の商品に添付されていた紹介チラシを
そのまま、書いてみました。ご覧下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
岩手県ヶ産沼郡住田町は、被災地である陸前高田市や大船渡市に隣接し、
人口6,500人、第一次産業が盛んな小さな町です。
町の90%以上が森林であり、林業が盛んなことから、
森林林業日本一を目指したまちづくりに取り組んでいます。

この度の東日本大震災においては、
全国でもいち早く地元の気仙杉材を使った木造仮設住宅を着工し、
その他後方支援基地としても被災地支援活動に取り組んでまいりました。

その木造仮説住宅に住むお母さん方と住田町の有志協力者と一緒に、
何か自分たちの力で森の町をPRできる取組みが出来ないか?
支援を受けるだけでなく、手を動かして少しでもいいから
社会とかかわりたいという思いをいただき、
はじまったのが「アリスの森プロジェクト」です。

アリスの森とは、住田町には上有住(カミアリス)
有住(シモアリス)というアリスの名のついた地名があり、
この木造仮設住宅も旧下有住小学校のグラウンドに設置してあります。
そのアリスの地名と、住田町の森の資源を活用した
手仕事づくりの取り組みがアリスの森プロジェクトです。

くるみの会(仮設住宅入居者)とすみた夢灯りの会の活動に、
住田町観光協会ともささばロハス倶楽部がその支援に携わっています。
仮設住宅の皆さんと住田町の皆さんの力を合わせて作った
気仙杉の草木染です。どうぞよろしくお願い致します。

以上






Android携帯からの投稿


今週も、火曜日~金曜日、BOTUCATUショップOPEN!!

今朝、届いた静岡富士宮の北山農園さん家のお野菜たちは、




大蔵大根ミニ、打木源助大根、日野菜かぶ、本紅赤かぶ、
スイスチャード、小松菜、紅甘味大根、あじいちばん紫大根、
パープル人参、イエロースティック人参


今日の初お目見えは・・・

打木源助大根 (ウツギゲンスケ)
 昭和10年代に金沢の打木地区で、
練馬系の
打木在来種の太さと柔らかさ、
宮重系の源助総太の甘さを生かして自然交配を行い、
作りだされた「加賀野菜」です。
 
 ずんぐりむっくり、太くて短い丸みの帯びたボディに 色白のお肌!
その上、みずみずしくって、甘味が強く、型崩れしにくい
おでんなど煮炊き料理にぴったり!!








Android携帯からの投稿

今日もさむーーいですね~(@_@)


さて、昨年、4月に開催しました
”チャリティオレンジ”
チャリティ・イベントですが・・・

皆さまのご協力により
61,325円
となりました!

ありがとうございました

そして、団体に寄付いたしました!

■3.11東北地方太平洋沖地震災害支援
"アースデイ東京タワー・ボランティアセンター"様


http://www.edtt311.info/ 


■more tree被災地支援プロジェクト
"LIFE311"


http://life311.more-trees.org/ 


【内訳:寄付金:61,325円】
■ED東京タワー様
寄付金:30,870円
振込手数料:140円

■LIFE311様
寄付金:30、000円
振込手数料:315円


2団体とも、私たちが信頼する顔の見える方達です。


以上







Android携帯からの投稿
2/12(日) 13:00~16:00
■第5回みなと森と水会議
~こども森と水会議 いとうせいこうさんをゲストに
「春の小川とともに、ひらけ!未来」


http://www.xn--o9jae7fs27qpn6aw1ey16e.net/ 


 
いとうせいこさんとトビムシ竹本吉輝さんのトークとともに、
「春の小川」についてクイズ形式で学ぶ。

私は、いとうせいこうさんの言葉
「「キット何かできるはずだ!」と思い続ける力を忘れないで」が響きました!

そして・・・


http://www.a-rr.net/jp/waterside/overseas/01/136.html

韓国ソウルに昔からあった清渓川がありましたが壊され
2003年まで高速道路があり、大きな道路がありました。
でも、2005年、高速道路も壊され、清渓川が復活されたそうです。 


いよいよ!


紙漉職人ロギールさんとともに、子ども達は「春の小川」を和紙に表現。 


上のスタッフ若林さんイラストの「おみずの気持ち」図をヒントに制作開始。
6mの長さに、手前が源流(山側)で、奥が海側として、
春の小川が表現されていきました。



参加した子ども達の名前を最後にうめて・・・出来上がり。
あとは、乾かし出来上がります。





2/10(金)15:30~17:30
■第5回みなと森と水会議
~more treeミーティング2012 中沢新一さんスペシャルトーク
「未来は森の力とともに」


http://www.xn--o9jae7fs27qpn6aw1ey16e.net/ 


 
more treesの発起人の一人であり縄文の森の考察で知られる人類学者の中沢新一さん。
「3.11」を機に、日本の大転換を提唱するなど、さらに精力的に活動を展開中です。
わたしたちは森とともにどんな未来に向かおうとするのか。
森林再生活動のスペシャリストたちとともに縦横無尽のメ中沢学モを繰り広げます。

みなと森と水会議とともに歩んできたmore treesの森林再生活動。
more treesのこの一年を振り返る活動報告会
 



次の日、2/11の毎日新聞に10面の一面に出た広告に
中沢氏の名前をみつけました。



2月8日(水) 13:30~16:00
第5回みなと森と水会議
~みなと森と水サミット2012「みなとモデルのその先へ」

http://www.xn--o9jae7fs27qpn6aw1ey16e.net/ 

今日は、お店を閉めて、お手伝いをしていました。
16時~OPENしました。

 

 

[Botucatu店番FaceBookレポ]
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=279116762154368&set=a.275073722558672.65347.133618750037504&type=1&theater 



お待たせしました~
大人気オーガニック・クッキーくっきー

Teety Woo 入荷しました


TeetyWooさん自信作!ズラリッ!!

皆さまご存知のフィンランド生まれの”ムーミン”
その"ムーミン”の第24話に出てくる「名も無き鳥」に
スナフキンがつけた名前が「TeetyWoo(ティーティウー)」です!



↓第24話:帰ってこないスナフキン(あらすじ)
http://www008.upp.so-net.ne.jp/road/kansatu/24.html 

そんなムーミン・ストーリーのように・・・
名も無く生まれたクッキーたちに、
ステキなネーミングと楽しくなるコメントがついています。
それも、つくっていらっしゃる今井さんの愛情たっぷり
吟味されたオーガニック素材のクッキー大人気




ブラックバード(チョコバー):5本入1,050円
[TeetyWooコメント]ビオボンのフェアトレードグミ入り~
楽しいチョコバーで飛べるかも。

[原材料]チョコレート(有機原料使用)、国内産有機小麦、
有機コーンフレーク、バター、平飼有精卵、有機砂糖、
有機ココア、グミ






チョコナッツ・マウンテン:1枚入:525円
[TeetyWooコメント]お菓子の国の山はチョコナッツ
山の向こうに何があるかな

[原材料]チョコレート(有機原料使用)、国内産有機小麦、
バター、有機砂糖、
平飼有精卵、 有機ウォールナッツ、
ピーカンナッツ、有機カシューナッツ、有機アーモンド、
有機ココア、菜種サラダ油、有機ヘーゼルナッツ、
有機クランベリー、有機オレンジビール、
サンフラワーシード、有機レーズン



ダブルチョコミント:6コ入:420円
[TeetyWooコメント]チョコとミントは大の仲良し。
ハーブスマンのミント香り高い。

[原材料]国内産有機小麦、バター、有機砂糖、 平飼有精卵、 
有機ココア、
チョコレート(有機原料使用)、 生クリーム、有機ミント



双子のチョコバー:2コ入:420円
[TeetyWooコメント]エボニーとアイボリー2色チョコ
どっちからカジろうっかなぁ。

[原材料]国内産有機小麦、バター、チョコレート(有機原料使用)、
平飼有精卵、 有機砂糖、 有機ココア、  低温殺菌牛乳








カフェモカティーヌ:6コ入:610円
[TeetyWooコメント]サクサククッキーにトロッとチョコ
美味しくてニコニコしちゃう。
[原材料]国内産有機小麦、チョコレート(有機原料使用)、
 有機砂糖、
平飼有精卵、  有機イイスタントコーヒー、
生クリーム、ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、グランデの塩

 
早速、スタッフで味見しましたが・・・
どれも、驚きの美味しさ
ほっぺがニンマリしちゃいますよ~