小倉三線教室 ⇒ 宇部 ✈ 羽田 ⇒ 高円寺
9月第2日曜の小倉教室でのレッスンの後…
三線道具を拙妻の運転する車に預けてから、
宇部発羽田行航空便に滑り込み…
東北仙台での仕事にかこつけて東京前泊でお楽しみをと…
意気込んで乗り込んだものの以後迷走~
(画像は「食べログ」サイトからの流用ですみません…)
あれ程事前調査して、
東京入り直後の晩は三線を自由に弾ける沖縄料理店をとチョイスして…
遥々高円寺まで行ったのに…
目当ての「うりずん食堂」は…
同じ「抱瓶」(だちびん)グループ店の何周年記念だかのイベントで臨時休業…
高円寺駅前の夜は日曜だと云うのにあちこちの若者達の嬌声ですっかりジジーは浮足立ち…
1Hかけて宿泊先の飯田橋へ移動し、
(飯田橋にも沖縄料理店はあるじゃあないか…)
と、何軒か探し歩いてみたものの、
グーグルマップの誤情報のせいなのか最早閉店していたのか私に運が無いのか…
さっぱり意気消沈の「大阪王将」で野菜炒めと餃子の晩飯に…
(一体私はこの4Hを何していたのか…)
今日の一日、「三線で始まり、三線で終わる」…
と云うお楽しみだった計画は空しく瓦解…
翌朝の散歩…
飯田橋駅近くに「東京大神宮」があると知り、
不穏心を宥めに早朝の参拝へ…
都会のビル群にすっぽり囲まれた森閑の中…
朝の慌ただしい通勤途上でも丁寧に参拝するビジネスパーソンも…
ちょっぴり清々しい気分で30分程徘徊して…
やっと発見しました、
(画像は再び「食べログ」サイトからの流用ですみません…)
沖縄料理「島」の看板…
これは何かの「啓示」でしょうか…?
朝なんでどうにもならないですが、
いずれの日かの再訪を期し、
これから朝食の後、
仙台行の新幹線へと東京駅へ移動します…