「かみじゃー三線道場」でレッスンのあと、
後刻、
豊見城の三線民宿「はまばる」さんで悲惨な体験に遭遇することとなる前に~
牧志の「ちんだみ工房」で買物のため「市場本通り」を遡行…
土産物店主の呼び込みの声…
客入りの疎らな店が目立ち…
ここの商店街のあの混雑ぶりは霧散…
歩く学生さん達は地元の…?
アジア系も白系も黒系も悉く見当たらず(表現不適…?)…
元「三越」のビルは飲食店街になってますが、
地下は「デパ地下」風なんですけど…?
「シーサー鏡餅」を衝動買い…
(時は年末で…)
「平和通り」の公設市場衣料部のおばあちゃん呉服店で琉球模様の「布マスク」を買いましたが、
てんぷす那覇館内の売店で琉球模様の「ミニタオル」を購入…
こっちの店の「布マスク」の方が安価だったのが判り多少ショックで…
訪れた「ちんだみ工房」では、
常連地元民(移住民か…?)の娘さんが三線練習中の上級コース…
私は余り売り上げに貢献しませんが、
「緑本」を所望します…
3,600円也…