苦行と奇縁と三線と… ~ 三線に纏わるetc. | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

長年のこの「苦行」は…

この時を迎える為にあったんだと忍耐が報われた瞬間だと~

 

「あー 嫌だ、嫌だ」と…

地区の地域づくり協議会のイベントの手伝いに駆り出され、

寒いし…

腹が減るし…

立ちっ放しで腰が痛いし…

不満タラタラで舞台のチビッ子達のパフォーマンスを横目に広場のゴミ拾いをしていると…

「チビッ子エイサー隊」なる演目の舞台袖に立つ三線唄者の女性が一人目に留まる…

見間違えることない三線ケースが2棹…

飛び上がった私は思わず駆け寄り…

お名前は「島袋りりあ」さんという三線講師…

宇部市内で1年前から教室を主宰しておられるとのこと…

お互いに驚き、感激して名刺交換し…

近々に宇部の教室に顔出しする手筈に…

 

実に奇縁…

地域づくり協議会の興味乏しいイベント手伝いも、

殆ど手弁当の無償奉仕の4年に及ぶ苦行も…

今日のこの巡り合わせの為にあったのだと思えば…

感謝しなければと…

 

後日の12月下旬に…

彼女の教室に顔出しして楽しいひと時を過ごすのですが、

その話はまた次回に…