三線と犬の聴覚について ~ 三線に纏わるetc. | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

さて、

このGWは「ゲリラ三線練習」で頑張ろうと決意した矢先…

5/3㈰は終日の大雨…

海風も強く、肌寒さがあり、テンション下げ…

道の駅の売店は軒並み休業中の為、持参はコンビニ弁当にして、

「きらら博記念公園」に寄ってみたものの…

妻はすっかりやる気を喪失し、

「もう帰る」と弱音…

 

ここはそこの「きららドーム」…

「白い亀」の形状で軒が深く、

降雨の時はジョギングでもウォーキングでも安心で…

南東側は海風が酷く、潮風に煽られていても、

北西側は風の流れが緩衝し合っていて結構な凪状態…

コンディションは決して良いとは言えませんが、

選択肢はありません…

ジョガー達の邪魔にならぬよう、

トリフンの攻撃を被らないよう、

パフォーマンスが顕示的とならぬよう…

(傍らの建物がコンクリート構造のため音がとても反響しますの…)

 

「三味線なんですかー?」

(ん~ そんなもんです…)

「素敵な音色ですねー」

(お~ ありがとうございます!)

「ワワワワンワンワン!!」

(!?!?!?)

散歩中のワンちゃんが叫びます…

いつものマーキングのテリトリーを侵害してたんでしょうか…?

救急車のサイレンに反応する様な遠吠えじゃないですから、

「やかましいわい!」

とでも言ってるんでしょうか…?

不審な奴と警戒しているんでしょうか…?

(少なくとも和んではないと…)