長州街道ガイドウォーク ~ 番外「無関心が招く…」? | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

<「無関心」が遺構損失を招いていると…>

8月の炎天下でも開催される「古地図ガイドウォーク」~
好きな人なら平気で参加するこのポジティブさ…
「長州街道ガイドウォーク」の32ヶ所全コースを完歩し、
景品のオリジナルトートバック等をゲットするのが目標で…?

暑気の中でも帽子を被らず大丈夫なのかと心配なお兄さん…
この後、午後から「マンホールカード」の収集で山口と湯田を巡る予定なんですと…
お兄さんも好きだね~

イメージ 1
        (小郡新丁地区~旧警察署の遺構かと…)

実にショッキングな出来事…
旧小郡警察署敷地跡と思われる「赤煉瓦塀」の現場にて~
その敷地跡であることの証人探しを画策していた矢先に…
個人の住宅新築工事で…
ほんの2ヶ月目を離していた間に消滅…

イメージ 2
        (基礎の石垣を残して無残にも…)

土地所有者にとっては、
単なる邪魔な倒壊危機にある老朽塀でも…
小郡では数少ない「明治~昭和」期の遺構の可能性があったのに…

近年頻発する自然災害やインフラ老朽化による事故…
私達に降り懸かる悲惨な災厄は…
「100年に1度の規模の…」とか言われていますけど、
無知や無関心がその被害を助長しているものと…
この様な事例も一つの「災難」…
自分も含めて他人事ではないと…