京都山科 ~ 髭茶屋宿場の町並み | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

京都の宿は、
確保が大変だし、値段が高いし、人混みは甚だしいし…
今回の京都で利用させて貰ったのは、
山科区大塚丹田にある「和ノ蔵」さん…
洛東端の山の手の古民家ゲストハウスです。
受付スタッフの女の子は台湾人…
英語での会話になります。
傍では東海道新幹線がゴーゴー走っています。
案内されたのは庭園の前の部屋…
ちょつと違和感のある「日本式風」庭園の植生…
イメージ 1

イメージ 2
最寄りの京阪電鉄京津線追分駅までは徒歩で30分…
途中の髭茶屋屋敷町の通りは、
昔の宿場町で、東海道(大津街道)が大阪街道とに分岐する「追分」に当たります。
「再開発」から取り残されたようなごちゃごちゃした風情の町並み…
辻々にある祠や灯篭…
軒下のちまき飾り…
「鍾馗さん」は見当たりませんでした…
イメージ 3