石を投げれば「軽四」に当たる? ~ 石垣島道路事情 | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

流石に…
往路では無謀な「愚歩」が出来ても、
もう戻りはタクシーにします。
でも空車は、
空港へ向かう逆方向ばかり…
石垣島のタクシー業界は潤っていそう…?
昨年には値上げもしたそうで…
迷惑な「逆方面」にも拘わらず快くUターンしてくれたタクシー運転手さん…
近距離でごめんなさいね!

エアポートバスの高所からでは気付けなかったこと~
軽自動車がやたら多いこと…
運転手さん曰く、
「石垣島の8割か、いや9割だねー」
「皆、自転車感覚だよ。一家に何台も持ってるさー。」
「自動車税は安いし、車庫証明は要らんしね。」
南の島だから、
潮風をもろに浴びて錆び易そうですしね。
島では、車両に懸ける経費はとことこん節約する?
ガソリン単価も高いです。
144円/ℓでした!!
沖縄では「揮発油税の軽減措置」が取られていますが、
それ以上に「離島経費」が嵩むんですね。

イメージ 1
(八重山地方のお巡りさんは「カンムリワシ」? ~ 打倒「宮古島まもる君」!?)