「びっくりポンな朝ドラ舞台地散策」は、
バスガイドツアーのコースになっていました。
案内してくれたのは千里山バスの観光バス、
ガイドさんは、
偶然にも我々の地元の山口県の長門市出身の「女性」で自称…
「浪速の篠原涼子」さん。
客席一同の苦笑に、
「何か?」
(一同大ウケ…)
18歳で就職のため上阪し、
苦節40ウン年の歳月が流れ…
「ここが私が就職するハズだった日本銀行大阪支店でございます。」「ウソです。」
(一同大笑い…)
大阪城公園に立ち寄りたがるバス運転手さん…
客席一同は「行かなくていいですよー」の反応なのに…
「ちょっと運転手さん ! 何十年もやってるんだから察しなさいよ !
お客さんは歩きたくないねんっ !」
(一同爆笑…)
確かに、駐車場入口は観光バスの長蛇の列…
平日なのに、「爆買い」系団体さん達のもの凄いエネルギーを感じます。
「東京は23区ですが、大阪市は24区です。1区多いんです。」
「『それがどうした?』と聞かれますが、それが大阪なんです !」
(もう「観光案内」と云うより、上方落語を聞いているようです…)

「ここが私が就職するハズだった造幣局でございます。」「ウソです。」
(まだ言ってます~一同大爆笑…)