見納めの農連市場 ~ 2015年9月末 | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

9月末ですが、流石に沖縄では、
朝5時半はまだ夜明け前です。
暗いうちに宿を出て、
開南せせらぎ通りの開南十字路の集合場所へ向かいます。
「那覇まちまーい」主催の
「農連まちまーい」コースに参加します。
那覇市観光協会が支援するこのイベントには、
もう何度も参加していますが、
興味深いコースメニューが時々アップされるので、
結構楽しめます。

イメージ 2
(朝6時半~これから朝のラジオ体操です)

通称「農連市場」…
正式名称は「農連中央市場事業協同組合」なんだそうですが、
昭和28年に整備された主に農作物を中心に取り扱う市場です。
木造・トタン屋根の吹き抜け、
築62年のこの構築物は老朽化が著しく、
再開発のため、この年内で解体される予定になっています。

イメージ 1

平成28年1月現在…
まだ一部しか解体されていないようです。
次々とプレハブ仮屋が立ち上がっているようですが、
この大屋根の入口と両脇のシーサーは…
今も残っているのでしょうか…