昼間の漕行18㎞で疲れた身体を引き摺りながらも…
ゆいレール牧志駅から徒歩3分、
「桜坂劇場」前の居酒屋「カラカラ」さんへ…
このお店の看板は、
「琉球料理と泡盛の店」と銘打ってますが、
島野菜ならではの、沖縄独特の料理を楽しめるんです。

ハンダマ(水前寺菜)の酢味噌和えは…
見た目が感じ悪くても、
独特のヌメリが胃袋に優しい感たっぷりなんですが、
ちょっと煮込み方を控えたものにすれば、
シャキシャキ感があって、疲れた身体の回復に一役を担ってくれそうでした。

ゴーヤーの他には、ナーベラー、紅芋、ベビーコーンに、
うりずん豆(「うりずん」の季節を象徴するようなお豆さんなんでしょうが、さてどんな物だったのか?)…
もう泡盛にピッタリですう。

この日戴いたのは、
甲乙種混合の「はんたばる」を珍しく見つけたので、
1合だけカラカラで…
疲れました。今日は酔いの回りが早い感じです…