月桃の葉の「霊気」に吸い寄せられ… | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

何故か月桃の葉の香りに吸い寄せられます。
丸で街灯の灯りの前の蛾のような…

朝食を済ませ、
その日はシーカヤック1DAYツーリングへ向け高速道へ…
トイレ休憩で立ち寄った中城PAにて…
そこで目敏く(鼻敏く)見つけた…
イメージ 1
月桃の葉で包んで蒸し上げて作ったホロホロジューシー(「雑炊」が語源ですね)です。
笹の葉に包まれたチマキも好きですが、
「香り」も一緒に戴くような感覚は、
こっちの方はないような気がしますね。

ただ、この「香り」が、
五感の琴線に触れる触れないは個人差があるようです。
私と同じように食指が反応したのは、
5名の一行のうち、
ご婦人1名のみでした。
朝の市場中央通りでカーサムーチーをゲットし損ね…
私と一緒に地団太を踏んだのも彼女です。