この年末からの我が家族の大騒動の顛末~
東京に戻った娘と、
京都に戻った息子は、
共にインフルエンザを発症…
若者にありがちな危機管理意識の無さとか…
食生活や運動不足からくる免疫力の低下とか…
自ら学習して、「改善しよう」と思わないと、
また来シーズンも同じことの繰り返しだよねー
と得意げに講釈を述べていましたが…
4日前に妻が職場でウイルスを貰って発症…
私の職場でも部下が一人発症…
私の発症も時間の問題かと危惧してましたが…
(いやいや、そのために予防接種してんだから…)
(仕事忙しいのに、こんなことで休んでる余裕ありませんけど…)
2日前に症状が現れ、
昨日は、無理して出社。
本日のメインイベントの支店長への業務報告の時間中も、
咳が出るのでマスクをしたいのですが、鼻水ダラダラ状態なんでタオルで鼻を押さえながら…
寒気と頭痛で吐き気を催すようになり…
午後3時をもち早退させて貰うこととなりました。
ただ、発熱は37℃程度だったんで、
只の風邪だと一縷の望みを抱いて近くの診療所へ…
それでも直ぐ隔離室へ連れ込まれ、
長い綿棒を鼻の中に「秒殺」の如く突っ込まれ、
「あー、やっぱりインフルA型ですねー」
(えー、37℃しかなくてもー?)
「予防接種してると熱がそんなに上がらない人もいますねー」
(えー、予防接種してたらインフルを発症しなくて済むんじゃないんですかー?)
「んー、今年は予防接種はあんまり効いてないねー ははは」
(結局、免疫力があってもなくても、罹る人は罹るし、罹らない人は罹らない、と云うことなんですね。相手はウイルスですもんね。)
そう云う訳で、
現在闘病中です。
眼圧が高くなっているのか、新聞とかPCの小さい文字を読んでいると頭痛がしてきます。
今日はこの辺で…