これまた、
ずーっと行きたいと思っていて行けてなかった~
「A&W牧港店」
このアーリーアメリカンな看板…

ガソリンスタンドのようなdrive-inタイプの注文コーナー…
(各コーナーにマイクがあって、ここで注文すると商品を持ってきてくれます。)

店内の横長の白い席はスチール製だと…
座り心地の悪さが昭和時代を連想させてくれます。

注文したのは勿論BLTサンドとルートビア…
訪沖では必ず一度は口にしたいセットです。
更に、
ずーっと食べたいと思って食べられなかった~
「jef」の「ぬーやるバーガー」
「ゴーヤーセット」と云うのがあって、
「ぬーやるバーガー」か「ゴーヤーバーガー」にゴーヤジュースとゴーヤーリング…
ゴーヤーのフルセットで750円…
ちょっと高かったので、
単品にしましたけど、
味はそんなにゴーヤーぽくなかったですねぇ。
辻店「エスパーナ」です。

7~8年前に、
石川市がうるま市になる前の頃だったですが、
伊波に「パーラージャンプ」と云う地元の中学生達の溜まり場だったショップがあって、
そこで子供の顔面くらいの大きさの「ジャンプバーガー」1つを、
2人で分け合って食べた事があります。
ナイフとフォークが必要なファーストフードだったんで、
インパクトがあったことを思い出します。
(もう閉店になったとか…)
「ぬーやるバーガー」の印象より、
A&W牧港店のスチール製のイスの方がインパクトが強かったです。
因みに、
A&Wではショップスタッフに…
jefではお客さんに…
おりましたよ~
「おばあ」的年齢の方々が。
やっぱりどちらも「沖縄」色を楽しませてくれます。引き分けです。