純金箔「瑞穂」~沖縄の友から | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

昨年の訪沖でも、その友人にはお世話になりっ放しだったので、
お礼にフグのタタキを送ったところ~
そのお返しにと、ウチナー商品詰め合わせセットが送られてきました。
イメージ 1そのまたお返しに…となると際限がないので、
ありがたく「鉾を収め」させていただきました。
 
詰め合わせセットの中身は~
スパム、ソーキそば、黒糖に泡盛「瑞穂」~
この「瑞穂」は「祝い酒」とサブタイトルが銘打たれており、
金箔が入っておりました!
清酒では、よく正月用とかの宴席でこの類は登場しますが、
泡盛でも使われているとは知りませんでした。
ありがたく頂きました。
 
 
ところで、この泡盛の醸造元・瑞穂酒造は~
「天龍蔵」と云う醸造所を有しており、煉瓦の煙突がよく目立つのですが、
そこは丁度、首里城の東の方向「青龍」に位置する場所なのです。
更には、この付近に、瑞泉酒造の「青龍」の煙突も建っています。
まるで、2匹の「龍」が、首里城を見守っているように連想したのを思い出します。