「飲んだら言えソーダ」の「イエソーダ」~

デビューしたのは平成20年頃ですか、
今では、「ブラックコーラ」「ホワイトソーダ」「ピンクドラゴン」に、「グリーンマース」の4種類ですが、
近々ハイビスカスのソーダも商品化されるらしいです。
ここ数年来、「地サイダー」や「地ラムネ」に人気が出ています。
「地サイダー」では、4年前に50程だったのが、現在は127銘柄にも増えているそうです。
大阪のメーカー「寿屋清涼食品」は、ソース風味の「たこ焼き風ラムネ」を売り出して人気です。
観光地でよく見かけるようになった駄菓子屋さんでは、レトロ調のものが売れています。
あの「三ツ矢サイダー」も、私の子供時代では単種類の記憶しかありませんでしたが~
今は、果実由来の香料がベースになっていて、
レモン風味や、カロリーゼロとかも出して売上好調で、親会社のアサヒビールの業績牽引役を担っているそうです。
こうした盛り上がりを受け、
「全国清涼飲料工業会」が今年2月に「東京ビックサイト」で開催した小売業者向けの展示会では、地サイダー・地ラムネのコーナーが特設されました。
そこで注目を集めたのが、この「イエソーダ」でした。
「伊江島物産センター」の荒い鼻息が聞こえてきそうです。