現金を全く使わない生活がなかなか出来ません。
それでもクレジットカードを利用するようになって四半世紀~
ちょっとした買い物には当然CCですが、
雑多な買い物時には、いちいちカードを利用することがお店の方に迷惑を掛けているような気がして、気が引けるのです。
これでどれだけの利益を失っているのでしょうか…
ガソリンスタンドやスーパー、洋服店、電器店、ETC利用、etc~
生活の中で何かにとCCを作成しており、
専用カードを使うとマイル(ポイント)が2倍溜まるとかの宣伝に乗せられ、
何種類ものCCを併用していました。
これでどれだけ大きな特典を逃していたでしょうか…
で、このJALカードを取得してからは、出来得る限りの他のCCは解約しました。
何種類もポイントが溜っても、分散するだけで大きな特典を得るには時間と費用(当然、買い物をしないと溜まりませんから)が掛かるだけです。
出来るだけ大きな特典を得るには、一つのカードに集約させるしかありません。
そして、どんな仔細な買い物にも、そのCCを利用するのです。
1000円の買い物でも、コンビニでも、
飲み会では積極的に幹事を買って出て、自分のCCをこっそり利用するのです(表立って利用するときっと嫌われるでしょう!)。
ここまでは、これまでやってきましたが、一番大きな支出にCCを利用できていません。
「住宅ローン」です。
これをマイレージポイントに取り込めるようになれば、物凄いことになるでしょうが、
別のCCを作成せざるを得ませんので、対策が必要です。
JALカードの場合は、複数のJALカードでも統合させることが出来るようです。
ANAの場合はないとのことです。
私の住宅ローンは銀行系なので、このクレジット制度の恩恵を受けられるようですが、ANAカードしか取り扱いがありません。
と云うことで、現在手続き中です。
どうなることやら…
沖縄へ家族全員が無料で行けるようになれば、家計が大助かりですけど…