「山陽道」山口市小郡地区界隈散歩① 嘉川地区にある熊野神社です。 この辺りも含め小郡地域は開拓地があちこちにあり、明治から昭和初期時代の新進農家の意気盛んだった様子が伺えたりして興味深いです~ 画像は、その熊野神社の鳥居ですが、左下にあるのが「弾丸」を模した柵です。 この柵が境内をぐるりと囲っています。 昭和初期なのか日露戦争の頃なのかよく判りませんが、地元住民が奉献したものです。 現代の感覚からすれば、少々ブラッキーですね。