那覇市内です。
「マンションの生活は大変だよ。
屋根も壁も一日中熱受けて、夜でも熱篭ってるしね。
1Fでも2Fでも3Fでも。
ここ(沖縄)に合ってるのはやっぱり"木の家"さぁ。
壁に隙間開いてるし、軒が広いから夜なんか窓開けてたらクーラーなんか要らないよ。
床下も広かったから、おじさんが子供の頃はお金拾ったりして楽しんでたよ。」
(そう言えば、私の幼少時代もそんな床下でしたねぇ。でも、遊んでいたのはアリジゴクの穴をほじくり返していたくらいで、「お金」はなかったですねぇ!)
「でも、昔は網戸なんて無かったから、ハブが入って来て大変だったね。
今では網戸もあるけど網目より小さな虫が多くて<、やっぱりクーラーは手離せないね。」
「裏道入ると涼しいって? どこも一緒さぁ。
夏の暑い日中は地元の人は皆家の中だね。裏道に風情なんて…お兄さん、分からんこと言うねぇ。」
(すみません。「患者」はこういうことをよく言うんです。ハイ。)
(既出)
HP「沖縄の話をしよう!」へ(http://2nd.geocities.jp/lmeg_mamo0821/)