Botom line, botom job. -8ページ目

Botom line, botom job.

結局のところ、底辺職。

 

月曜日

(慶弔休暇を10日もいただいたにも関わらず)夏休を貰った。

火曜水曜休みだから日曜入れて四連休。


土曜夜独りで花火見て、

日曜朝から実家片付け。

月曜日、トコットに積める大きさの実家粗大ゴミをクリーンセンターに持ち込み。朝から四往復。

娘が「ドンキ行くから車使う」ので昼過ぎ帰宅へとへと。

ドンキか。

パンチョじゃん。

ドンキの斜め向かいパンチョ

俺も行こっかなぁ。

でも運転すんのめんどくさいなぁ。


娘さっさとガレージからトコット出してエアコン掛けて待ってる。


運転してくれんの?

なら行く。

車内会議の結果、

「パンチョ行かない。いつも行列してる寺前の蕎麦屋で」

タイミング良く駐車場待ちも行列もなく入れた。


「あたしは鴨せいろ」


ランチの天せいろは大盛り出来ますか?と俺。


「150円で出来ます」お店のお姉さん。


じゃ大盛りで。


「あの」


(?)


「結構大盛りですけど」


(え。ちょっと何言ってるかわかんない)



美味しかったよ。

美味しかったし完食したけどさ、↓並の4倍くらい。

勝ったぜ。

 


水曜日。

軽トラ借りて来て、箪笥2つ机3つキャビネット2つ食器棚2つ、クリーンセンター行ったり来たり。

午後、黒いTシャツを吹いた塩(そっちじゃない。そっちならどんなに・・)模様にして帰宅。

シャワー浴びて、


濃いソフトクリームがひと口だけ食べたい。


「いや」

「3口でも4口でも」


この辺にミニップあればね。


「ミニップ?」


ミニストップ。


「初めて聞いた」


え。言わない?

あれ?

誰が言ってたんだっけな。


「隣町の○○にあるよ」とiPhone見ながら娘。



娘、プリンパフェ

俺、コーヒーゼリーにソフトクリーム乗ったやつ。



そうなんだろうけどさ、

これはこれで得難い夏休みなんだよ。

けどさ、


何で娘なんだ?



あ、いや、どーもありがとう娘。

 

PCを立ち上げると(良く分からんのだけど)直近で検索されたらしい項目が「だーっ」と並ぶ。ニュースサイトと連動してるのかな?その箇条書きの中に、

 

水戸オーパ

 

て何?

クリック。

した途端、海外のエッチいサイトに飛ばされて朝からわくわくなんてことはなくて、

 

『イオンモール、水戸オーパ運営から撤退26年7月末・・』

 

どここれ?

 

『JR水戸駅南口にある商業施設です。1~8階は物販店舗中心、9~11階は飲食店フロア、12階はサービス店舗で・・』

 

あー

えきなんの?

あれオーパって言うんだっけ? テラス(ザ ガーデン)の斜め前の。

当時は違う名前だったような気が。どーでもいいけど。

あっちの人は「駅南口」を「えきなん」と言う。今も言うかは知らんけど。

プラスティックを「プラッチック」

バイパスのアンダーパスを「サントル」と言う(これは嘘)

 

住んでた様なものだったのに、もう何年行ってないだろう。

何をやっても垢抜けない街で、それがとってもいい街なんだけどね。

穏やかで人情味があって、不良まで優しい。

 

お袋が死んだ電話をあそこで受けたんだよなぁ。

 

 

 

誰も行かないし俺もケガしてるしめんどくさいし。

駅がメタクソ混んで規制が入るからダッシュで帰って、洗濯しながら弁当箱洗ってお米炊いて、冷凍家系と卵かけご飯で夕食。片付けて、娘カメラ女子しに出かけてるし、キンキンに冷えたノンアル2本リュックに入れてとことこ実家。

 

娘が小さい頃、

お付き合いしてくれる女性がいた頃(普通はこの順番逆だけど俺の場合はこう)毎年来たけど。

この家は今月で引き払うから今年で最後。

最後は独りで観るのかぁ・・

ノンアル「ごきゅごきゅ」

 

 

親父、

いい送り火だろ。

とっとと川渡ってお袋にぶっ飛ばされろ。

その後に「ぎゅ」としてくれる

 

か、どーかは知らん。

 

 

どかーん。

とフィナーレ

おお。町中が拍手してる。

 

いい?

 

ちょっと聞くけどさ、

いや、

いい機会だからちゃんと聞くね。

 

 

かねんとふねんてわかる?

 

 

かねんは『萌える、ちがーう。燃えるゴミ』

ふねんは『燃やすことが出来ないゴミ』つまり瓶とか缶だね。

で、

 

ガラスってどっち?

 

じゃ、

 

今日何曜日?

 

土曜だよね。

土曜はここ不燃の日?

違うよね?

 

 

俺達はさぁ、

ガードレールの内側で山になってるゴミ袋を両手で五つも六つも持って車に放り込むんだよ。この炎天下、汗びっちょびちょになりながら。

今日も熱中症で一人倒れたよ。

こないだの30分でダウンな新人さんはもう来ないってさ「勘弁してください」て。

ひとつのゴミも残さない様に、最後の方はガードレールに腹を当てて『への字』になって腹筋だけで持ち上げる。腰痛は職業病。

そこにさ、

可燃の袋の下にさ、

 

 

割れたワイングラスの入った袋

 

 

当たり前に掴むだろ。

例え雨手(雨用の厚手のゴム手袋)してたって「ぎゅ」と握ってみ?

「ぶっすり」だ。

手袋脱いだ途端

 

 

真っ赤に流れる僕の血潮〜🎵

 

 

作業着も車のシートも床も。

車載救急キットの初めてお世話だぜ。

不燃も可燃もわかんないならゴミ出しちゃだめだからね(ばーかばーかばーか)

 

また流血。

左手だったらしばらくギター弾けないとこだぜ(ばーかたれ)

 

 

いたい。