高橋のらくろーどと和船体験 | 病気だけど元気です(・ω・)ノ

病気だけど元気です(・ω・)ノ

気管支喘息、慢性膵炎、白内障と共存中。

田川水泡・のらくろ館の前の道を少し行くと高橋のらくろーどという商店街がありました。
200mくらいかなあ?通行止めにしてホコ天になってました。
 

 
のらくろ館の案内ではのらくろグッズを取り扱っているお店がいくつかあるということだったんだけど、日曜だからかほとんどのお店が閉まってる滝汗
 

 
のら天市場って何?と思ったら、
 

 
4/29にイベントがあるらしいびっくり
スタンプラリーでもらえるエコバッグ欲しいけど、そうそう来ないしなああせる
 

 

 
この看板いいな~照れ
 

 

 
ガードレールにもあちこちにのらくろがいました。
ここから海辺というところに移動します。
 

 
緑道公園の中にある川で和船に乗ります。
 

 

 
1名で行ったらなんと貸切爆  笑飛び出すハート
 

 
和船友の会の方が行っていてなんと乗船無料笑い泣き
 

 
天気が良くて風もあるので気持ち良い照れ
ツツジが見頃ですね~♪
 

 

乗船は20分ほどだったのですが、途中で櫓漕ぎの練習をしている方が。

だいたい10回、3か月くらいの練習で卒業?だそうですにやり

棹はもっと難しくて、手漕ぎ3か月・棹3年ともいうらしいびっくり

 

 
学生の子は櫓漕ぎ体験をさせてもらっているようです。
 
ちなみにこの舟、門前仲町のお花見の時にも使われるのですが、黒船橋まで水路がつながっていないので途中までクレーンで車に乗せて運ぶそうですびっくり
 
いや~、船頭さんたちみんな親切で楽しかったな~照れ