2週間前に行った採決の結果を聞きに行ってきました。
今回は3か月前に診察予約をしていたのですが、結果1時間半待ち
まあでもこのくらいならコロナ禍以前からあったから・・・
結果は
アミラーゼ 170(39-134)
リパーゼ 59(17-57)
トリプシン 534(100-550)
CA19-9 31.3(37.0イカ)
ということで、アミラーゼ・リパーゼだけが高値。
一緒にやっていただいた尿検査は潜血反応もマイナスでした
CA19-9が範囲内とはいえ数年前より高いのが気になって先生に聞くと「まったく気にしなくて良いです」ということでした。
で、2週間前に処方された漢方ですが、今のところ体調に特に変化なし。
再度おなかを触った感じと舌・脈や問診と合わせて、処方を少し変えましょうということになりました。
もうちょっと膵臓に効く感じの漢方らしいです。
前回聞いたけど、おなかが悪くて全身の血流が滞っているから手足が重たい、ということでいいのかな?
そして、変えて初めてなので1ヶ月だけ処方していただいて、後はオンライン(他の先生でも良いそうです)で処方しますということになりました。
次回診察は3か月後
もうそのくらい先でないと取れないらしいです。
診察時に結果が聞けるように、MRCPの予約を入れてもらいました。
この書類も先生がその場で書くのよね。
診察室入って20分くらい出てこない人も良くいるけど、きっと書類を書く時間が長いんだろうなあ・・・
診察が終わると待合室は満員
この時点で19:30過ぎてました。
終電までに診察終わるのだろうか・・・
とりあえず採血の結果がそれほど悪くなくてひと安心です